児童発達支援事業所
  • 空きあり

てらぴぁぽけっと 堺教室のブログ一覧

近隣駅: 花田口駅、妙国寺前駅 / 〒590-0940 大阪府堺市堺区車之町西2-2-5 ロイヤルコートビル2階
24時間以内に24が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3138-5533

マンツーマンの目指す先 その②!

その他のイベント
3月のある日、年長さん、年中さん4人で『小集団レッスン』を行いました。

てらぽけの支援は、個室で先生とのマンツーマンが基本です。この日は、もうご利用の長いお子さん達4人が集まり、広いスペースの部屋で、班活動のように机を合わせて工作をしたり、縦1列に4人並んで、園や小学校の授業を見立てて運筆などのプログラムを行いました。

年中さんのAくんは、この日複数のお友達と一緒に行うのは初めてでした。
事前に、今日はお友達と一緒にお勉強する日だと知っていたこともあり、Aくんは、『お友達たくさん🎵、またひとり来た!、またお友達来た〜🎵』といいながら、到着して準備をしている間、嬉しそうにしていました。

Aくんは時々、もう少しあそびを続けたくて、先生の「始めるよー」の合図を聞くと、イヤー、時間短い!ということがあります。
ですがこの日は、『時計の針が〇のところにきたら、みんなイスに座りましょう。』という指示をちゃんと聞いていて、先生の呼びかけで遊びを終えて、みんなと一緒に着席することができました😊

ソーシャルスキルトレーニングでは、イラストを見て『これするのはカッコいい?かっこよくない?』を考え、こども達は、カッコいい(〇と書いてある側)と、カッコよくない(☓と書いてある側)に分かれて移動します。

途中、『どうしてこれはカッコよくないの?』と聞くと、Aくんはハーイと手を挙げて、自分の語彙をフル活用して、理由まで答えることができました!

その後、道具の貸し借りをしながら、4人でお絵かきをして、出来上がった工作のカエル🐸を、楽しそうにお友達と一緒に何度も何度も飛ばしていました。

みんなと一緒に活動する楽しさを、思う存分味わっているように見えました。

いつもと同じ部屋、先生の中でマンツーマンの個別学習から集団学習へと環境設定を変えることで、お友達を意識してさらにがんばる姿や、お友達とのかかわり方等、そのお友達から学びとること、お子さん達の姿が、いろんな場面から見えてきます。

集団での姿から、新たに個々の目標や課題を見つけ、また次に集団支援を行うときにはさらにステップアップしていけるように、個別支援の中でスモールステップを組み立てて、また日々の支援を続けていきます。


インスタ更新中!
【インスタグラム】
てらぴぁぽけっと堺教室と検索🔍
<リンク>https://www.instagram.com/terapoke.sakai/

てらぴぁぽけっと 堺教室
TEL:072-275-8217
大阪府堺市堺区車之町西2-2-5
ロイヤルコートビル2階

24時間以内に24人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。