児童発達支援事業所
  • 空きあり

てらぴぁぽけっと 堺教室のブログ一覧

近隣駅: 花田口駅、妙国寺前駅 / 〒590-0940 大阪府堺市堺区車之町西2-2-5 ロイヤルコートビル2階
24時間以内に77が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3138-5533

Iくんの見通しはこう立てました!!

教室の毎日
こんにちは。てらぴぁぽけっと堺教室の甲斐です。

最近はお昼はとても良いお天気で、まだまだ暑いですが、夕方になるとゴロゴロとカミナリが鳴り、夕立ちの雨がザーッと降って止むことが多いです。夏の終わりの典型的な空模様なのかもしれませんね。

ご来所の、お母様、お子さまにおかれましては、カミナリや大雨にはご注意くださいね。

さて今日は、Iくんのお話です。

リズムウォークでは、曲に合わせて歩くことができるのですが、長い時間歩くのが難しかったI君。

今日は、そんなIくんに、こんな見通しをたててあげることにしました。

「ねえねえIくん。今日は1曲目が終わったら、ホワイトボードの̻̻四角の中にマグネットを貼ってきてもらえるかな?」

「うん!!いいよ」

と笑顔のIくん。

今からやることの見通しが立っていなかった為、少し不安だった様子のI君。
曲が終わるたびに、マグネットを貼ってもらうという、見通しを立てて取り組むことで、1曲目が終わるまで、止まったり走ったり、先生の指示を聞きながら笑顔で歩くIくんの姿がありました。

するとどうでしょう!!

もう2個目のマグネットを貼るのが楽しみでしょうがないI君。
マグネットを持って、次の2曲目が始まるのを今か今かと待っているIくん。いつの間にか表情は笑顔満面です。

私たちもそうですが、ここまでくると、コンプリートしたくなりますよね!!
そう!!ポイントカードやスタンプラリーと同じ感覚です。

3曲目もとっても上手に歩いて、今日は楽しく、リズムウォークに取り組むことができたIくんでした。

もちろん先生からは、「じょうずにできたね。すご~い!カッコイイ!!」の大合唱♬
私たちも、Iくんも笑顔がはじけました。

今日はマグネットを大切にポケットに入れて歩いたIくんですが、次は、ポケットには入れずにホワイトボードの所に取りに行ってから貼る→その次は見通しだけをたててマグネット無しでやってみる。(1きょくめ・2きょくめ・3きょくめと見通しの文字のみをホワイトボードに書きます)
というように、スモールステップを踏みながらやっていきます。

マグネットを貼るという行為が、自然にだんだんフェードアウトしていきますので、いつの間にかIくんはマグネット無しでも取り組めるようになっていることでしょう。

•椅子に座っていられない

•大声をあげてしまう

•言葉がなかなかでない

•他のお子様と遊べない

•急に走り出してしまう

•手をつないで歩けない

•自分の気持ちを伝えられない

などなど…

このような、お悩みがございましたら、是非てらぴぁぽけっと堺教室へご相談ください。ABA(応用行動分析)を使った、お子様に役立つ新しい方法をご提案いたします。

てらぴぁぽけっと堺教室では、おもちゃや、部屋の毎日の消毒を含め、スタッフの検温、手洗い、うがい、消毒を励行し、万全の感染症対策をさせていただいた上で、ご見学、無料体験を随時行っております。

ぜひ、一度お子様とご一緒に遊びにいらしてください。
スタッフ一同皆様のお越しを心よりお待ちしております。

てらぴぁぽけっと 堺教室
TEL:072-275-8217
大阪府堺市堺区車之町西2-2-5
ロイヤルコートビル2階  
24時間以内に77人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。