児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)

近隣駅: 緑橋駅、鴫野駅 / 〒536-0024 大阪府大阪市城東区中浜2-18-7 ベルクレイン1F
電話で聞く場合はこちら 050-3138-5536

魔法の水玉作り

その他のイベント
こんにちは!
ピタゴラボの本田です😁

2月18日(土)は実験イベント、魔法の水玉作りを行いました🧙

今回のイベントを始める前に、
・しっかりお話を聞き、我慢をすること
・実験物を大切に扱うこと
の2点がとても大事とお話をしてから活動を始めていきました🌡

初めに職員が「今日は掴める魔法の水玉を作ります!」と言ってもみんな、😲❓という感じでハテナが広がっていました、、

なのでまずは、実際に職員が見本で作った水玉を触って体験してもらいました🧪

液体の中に液体を入れただけなのにプルプル触れる水玉が出てきてみんな大興奮🔥

少し難しい話になりますが、乳酸カルシウム水溶液の中に、アルギン酸ナトリウム水溶液を入れると、化学反応で膜ができ、触ることができる水玉ができるという仕組みです🧐

次はいよいよみんなに作ってもらう番です!
順々に実験に必要なものが配られていき、手順が説明されていきます🤓

説明の時もみんな最初のお話での約束をしっかり守り、実験物を触らず待てていました✨

そして実験が始まり、みんなそれぞれ作りたい水玉の色に応じて色々な食紅を入れてから水溶液を使って作っていきました💨

そこで大事なのは水溶液の中に水溶液を入れてからすぐに取り出したり、かき混ぜたりしないこと❗️
膜ができるまで数分間、我慢をしながら待つ、忍耐力が必要です、、😑

普段我慢することが苦手なお友達もいましたが、職員の話を聞き、素敵な水玉を作るために待つことができていました👏

ドキドキワクワクで待った後、いよいよ水玉を引き上げて、できているかどうかの確認です😆

見事、みんなプルプルの水玉が完成❗️
感動と嬉しさが混じったとびっきりの笑顔がピタゴラボ内に飛び交いました✨

その後は自分たちで自由に考え、それぞれの方法で作っていってもらいました⚗️
小さい水玉を大量に作成していくら水玉を作ったり、
水溶液の入れ方を工夫して紐のような形状で作ったり、
丸さを追求して綺麗な形の水玉を作ったりと、個性溢れる水玉が沢山できました😆

中には水溶液につける時間を長くすれば、膜の強度が上がって頑丈な水玉ができると発見するお友達も👏

みんな時間の許す限り、目一杯水玉での感触遊びを楽しみました🤤

今回の実験イベントも、お友達みんながしっかりとお話を聞き、活動できたので大成功に終わりました🌟

また次回も、お子様の興味関心に触れ、学びが深まるような楽しい実験イベントを開催しますのでお楽しみに〜!👋

大阪市城東区中浜2-18-7
電話:06-6965-7000
mail:pitagolab@gmail.com
サイト:https://pitagolab.com
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。