こんにちは!バンブーハット上柴東です😊
朝晩の冷え込みが厳しい今日この頃ですが、皆さんは元気でお過ごしですか?
上柴東の子ども達は、毎日 公園で走り回ってパワー全開です💪🌟
12月から鬼ごっこの『氷鬼』を全員で行っています。
活動の目的は・・・
① お友達を助けよう!
② タッチする場所と力加減を覚えよう。
③ ルールを覚えて行動しよう。
です。
まずは、逃げても良い場所を、カラーコーンやラインで分かりやすくします。
「ここから、ここまで逃げてもいいよ♪」
と伝えた後、実際にお手本を見せてもらいます。
「先生の話を聞いて、やって見せてくれる人!!」
「はーーい!!」
「出来るーーーーー😊」
と、張り切って手があがります。
「この線の中はーーー逃げても良いけどーーー。こっちに出るとーーーダメだよ!」
走ったりジェスチャーを交えながら、詳しく教えてくれました。
実際にやってみることで話の内容を理解しているか?を図ると共に、望ましい行動を引き出します👍
「鬼になった時、タッチする場所や強さはどうしたらいいかな?」
先生が、ソフトタッチの優しい鬼をやってみせ・・・
「タッチされた時、どんな気持ちだった?」
「やさし~い♪って思った!」
「嫌じゃなかった😊」
「楽しいーーー!!」
「じゃあ・・・こうやって・・・・バチ―――ン!!って叩く鬼だったらどう?」
先生は、音が出るように自分の体を叩きます。
「・・・いやだ!!」
「ダメダメ!ダメだよ!!」
「叩く場所は、どう?・・・お腹かな?それとも背中?・・・顔とかどぉ?」
「・・・お腹は・・・痛いかな?」
「背中なら大丈夫だよ。」
「顔はいやだーーーーーー!!」
ルール説明をしながらSST(ソーシャルスキルトレーニング)を行い、より望ましい行動へ導きます。
「さぁ・・・やってみよう!!」
先生たちは、ルールを守って行動している子を、次々に褒めていきます。
「A君、線の中を上手に逃げてるね!!」
「Bさん、タッチされたら、すぐに座れてカッコイイ♪」
「Ⅽ君、仲間を・・・もう3人も助けてる!!すごいね!!」
「Ⅾ君、タッチが優しくて上手!!」
タイマーが鳴ったら、1回戦が終わりです
1人でも氷になっている子がいたら、鬼の勝ちです💪👹
鬼が勝つと・・・
「次、がんばるぞ!!」
と、あちらこちらから声が聞こえてきます。2回戦目に、お友達を助けに行く気まんまんです。
逃げる人たちが勝つと、鬼が悔しがります。次は、どちらが勝つかな😲??
子供たちの日々と子育てのコツをこれからもお届けしますので、是非、ブログへ遊びに来てください♪ それでは、また。
氷鬼で仲間を助けるぞ!!
教室の毎日
23/12/12 19:13