児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

ヨリドコロ横浜妙蓮寺

近隣駅: 妙蓮寺駅、白楽駅 / 〒222-0023 神奈川県横浜市港北区仲手原2-1-20 アーホルンハウス101号室
電話で聞く場合はこちら 050-3204-0255

2023年7月26日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

教室の毎日
みなさん、こんにちは!
こんがり日焼けしているキッズが増えてきましたー🍉✨!!

それでは早速2023年7月26日(水)の活動の様子をお知らせいたします✨!!
日中30℃越えだったこともあり妙蓮寺教室のキッズたちは一日室内で過ごしました。


今日のプログラムは、室内運動遊びからのスタート☆
楽しく身体を動かします。
みんなの大好きな『かみなりどんがやってきた』と『信号ゲーム』を行いました。
『かみなりどんがやってきた』は、おへそや頭、おしりなどを隠す手遊び歌です。
リズムに合わせ何度も同じ動きを繰り返して、自分の身体に触れていくことだけでも、とても良い効果が生まれます。
さらに隠す部分を増やしていくのでどうやって隠すか・・・と、きっずたちは各々工夫していた様子でした👀♡
次に行なった、横断歩道を渡るときのルールを取り入れた『信号ゲーム』は、職員の指示をしっかり耳と目でキャッチすることが楽しさへとつながるカギになってきます。
最初は戸惑いがあったお子さんも、お友だちや職員の様子を見ながら一緒に楽しんで参加してくれました👏👏✨

今後もルールのある集団あそびを取り入れていきたいと思います✨✨


おやつの後の後半カリキュラムでは、絵の具を使った『はじき絵』遊びを行いました🎨
紙皿に好きな色のクレヨンで模様を描き、その後水性絵の具を塗っていきました。
今年度、クレヨンの油分と水彩絵の具の性質を利用するこのお絵描き技法は、わりかし多く取り入れています。

クレヨンで絵を描くのが好きなキッズ、
○△□と形を描く練習にチャレンジするキッズ、
絵の具の色彩実験に魅了されるキッズ、
楽しみ方はそれぞれですね✨
 
作品作りを通して、お友だちとの物の貸し借りをする練習ができていくことも素敵なことだなぁと、改めてキッズたちの取り組み方や表情を見て感じます。

今日紙皿で作った作品は8月の室内装飾として、後日一匹の大きな魚の『鱗』になって全体が仕上がります🎨✨ 
夏をイメージした共同壁面アートの『大きな魚』🌊
仕上がり、楽しみです꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱


今日もたくさんの学びがありました✌️✨
それではみなさま、次回のブログもどうぞお楽しみに🌈✨
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

ヨリドコロ横浜妙蓮寺

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。