児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜妙蓮寺のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3204-0255
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(485件)
NEW

2025年9月16日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

みなさま、こんにちは! 9月16日(火)のヨリドコロ横浜妙蓮寺の様子をお伝えします✨ 本日の予定はこちら↓ ①紅葉アート ②おやつ お誕生日会 ③ボール運び でした💫 ①の前半カリキュラムでは、新聞紙スタンプで紅葉の製作を行いました🍁 職員が秋になると葉っぱの色が変わるというお話しをすると、👦「赤になるよね!」👧「オレンジになる!!」と教えてくれるキッズたちでした👏 まず最初に葉っぱを5枚キッズたちに選んでもらいました!! 「1、2、3…」と数を数えながら行う姿がありましたよ😄 4枚しか取っていないことに気づいたキッズは 「あ!!!1枚足りない!」と足りない枚数に自分の力で気付く場面もありました✌️ 5枚選んだあとは… 新聞紙を丸めてスタンプ!!! 職員が「このくらいの新聞紙の大きさがかっこいいよ」と伝えると、力加減を調節しながら新聞紙を丸めるキッズたちでした📰 スタンプする際は、葉っぱが動かないように片手で葉っぱを押さえながらスタンプしていましたよ🍂 スタンプが終わった後は… 職員が作った木に葉っぱを貼り付けるを行いました🌳 お友だちの様子を見ながら、順番を守りながら、取り組む姿かっこよかったです🤩 キッズたちの頑張りで素敵な紅葉の木が完成しましたよ👍👍 ②のおやつでは、お誕生日会を行いました🥳 みんなの前でベープサートを行い、職員からの質問にもハキハキと答えていたバースデーキッズ🎂🎂 メニューは… リクエストのぶどうゼリーとオレオでした!! 👧「美味しい😋」とニコニコ笑顔で食べていたバースデーキッズでした🎈 ③の後半カリキュラムでは、ボール運びを行いました🏐 1つ目のボール運びは、カップの上のボールを落とさないように線の上を歩く🚶‍♀️でした!! ボールを落とさないように、ゆーーっくりゆっくり歩くキッズたち! 一周終わった後は、次のキッズにバトンタッチ!! 「〇〇くん、〇〇ちゃん、頑張れ〜💪」と応援する姿もありました📣 2つ目のボール運びは、ダンボールにボールを乗せ、壁のテープに沿ってボールを運ぶでした!! テープの高さに合わせて、膝を曲げたり、背伸びをしたりと身体を使いながら取り組みました🦵 ダンボールの角度を調節しながら、ボールを落とさないように集中するキッズたちでした🧘‍♀️ ボールを運び終わった後はマットの上で座って待つを頑張りました🔥 それでは次回のブログもお楽しみに〜🎶

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/2025年9月16日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
25/09/17 10:10 公開

2025年9月8日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

皆さま、こんにちは♪ 9月8日(月)のヨリドコロ横浜妙蓮寺の様子をお伝えします😊 この日のプログラムはこちら👇 ①袋ロケット ②おやつ サンドイッチ🥪 ③紐お絵描き でした! ①のカリキュラムでは、傘袋を使ってロケット作りをしました🚀 マジックペンでお絵描きをした後、ストローで自分で膨らませました😚職員に口を結んでもらって先端にガムテープを巻き付けたら完成! 得点の的を狙って投げます🎯 先端のガムテープが重しとなって、これがよく飛ぶのです😳 👦🏻「わぁ、100点に当たったよ〜❗️」 などと楽しんでいました😆 この日のおやつは、サンドイッチ🥪でした 具材は、「ハム・レタス・ツナ」の3種類で、好きなものを選んでもらいました もちろん全部選んでもOK😆👍 👧🏻「ハムくーだーさい!」 👦🏻「ぼくは全部のせたい!」 みんなもぐもぐ美味しそうに食べていましたよ😋 ③のカリキュラムは、紐お絵描きでした🪢 穴が規則的に開いたパンチングボードに、毛糸を通してお絵描きをするという内容でした 見本の物を見ながらだったり、ボードに描かれた線を見ながら穴に紐を通したり… 「ハートとか星を作りたい!」と自分の発想で取り組むキッズもいました👍 ボードの裏と表を縫うように紐を通していくのはなかなか難しいところもありましたが、それでも小さな穴に集中して紐を通そうとする真剣な表情はみんなかっこよかったです😊👏 それでは、次回のブログもお楽しみに〜! ☺️🫧

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/2025年9月8日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
25/09/09 10:33 公開

2025年9月2日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

みなさま、こんにちは! 9月2日(火)のヨリドコロ横浜妙蓮寺の様子をお伝えします✨ 本日の予定はこちら↓ ①うちわ ②おやつ 手巻き寿司 ③トンボのメガネ でした💫 ①の前半カリキュラムではうちわの製作を行いました!! あみだくじをして当たった数字と同じ番号が書かれている画材を前のテーブルに取りに行くのを頑張りました🔥 「1だー!」などと自分の担当になった番号をしっかり覚え、前のテーブルまで取りに行くお兄さん👦お姉さん👧の姿はとってもかっこよかったです🤩 画材が揃ったところでうちわ製作スタートです▶️ 片面にはシールやペンでお絵描きをしました✒️ そしてもう片面は絵の具で色をつけました🎨 ○の印と同じ量の絵の具を絞るのを頑張りました💪 小さい○印のところに絵の具を出す際は、力加減に気をつけて優しく絵の具のチューブを押す姿が見られましたよ👏 そして絵の具を絞り出したあとは‥ クリアファイルに挟んで、指先を使い絵の具を広げていきました🖐️ 赤と白が混ざってピンク色になったことを教えてくれるキッズ、ぷにぷにしてる〜と絵の具の感触を教えてくれるキッズなどがいましたよ😊 ③の後半カリキュラムでは、トンボのメガネの製作を行いました👓 まず最初は… メガネ部分にカラーセロハンの貼り付けを行いました!! 指先を使いながら、一枚ずつ丁寧に貼り付けていく姿がありましたよ♪ 次に… トンボの体になるストロー部分にマスキングテープを巻きつけましたよ!! 巻きつけの動作がとっても上手なキッズたちでした✨ マスキングテープを巻き付けるのにとってもハマっており、「テープください」と追加のマスキングテープを要求する姿がありました😄 そして… トンボの羽の部分にペンでお絵描きをしました!! 好きなキャラクターや職員が書いたハートマークを真似っこして書くなど、キッズたちそれぞれが自由に表現する姿がありました🌟 そして最後に両面テープで各パーツを貼り付けて完成です👌 それでは次回のブログもお楽しみに〜🎶

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/2025年9月2日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
25/09/09 10:29 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3204-0255
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
25人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3204-0255

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。