児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜東神奈川

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3161-1642
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
ヨリドコロ横浜東神奈川 ヨリドコロ横浜東神奈川
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

☆2021年9月1日オープン☆
現在、体験受付中です!どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

ヨリドコロ横浜東神奈川/プログラム内容
☆2021年9月1日オープン☆
「アートデザイン療育」という正解不正解のない色彩をベースとしたカリキュラムを通し、子どもたちの表現力や創造力を養い、無限の可能性を引き出していくサポートをしています。
お子さまの現状をしっかりと把握したうえで、「現段階でのお子さまの成長にとって何が一番良いのか」をご家族と一緒に追求し、楽しく個性を伸ばせる環境作りを心がけています。
お子さまのできた喜びを共有し、自信をつけ、自ら主体的に行動できるよう、全力でサポートさせていただきます。
ご相談のみでも承りますので、まずはお気軽にご連絡ください!

スタッフの専門性・育成環境

ヨリドコロ横浜東神奈川/スタッフの専門性・育成環境
ヨリドコロでは、児童発達支援管理責任者をはじめ、言語聴覚士、社会福祉士、学校の先生、保育士、スポーツが大得意な先生など、さまざまな資格や特技をもつ専門スタッフがお子さまをお待ちしています。
年齢や性別、経歴等は異なるものの、「子どもが大好き」という気持ちでつながっている"チームヨリドコロ"に是非遊びに来てください☆

その他

ヨリドコロ横浜東神奈川/その他
<1日の主な流れの例>
13:00〜 順次送迎(園やご自宅までお迎えにうかがいます)
14:00〜 到着後 お仕度・手洗い・排泄
14:20~はじまりの会
14:30〜 カリキュラム①
さまざまなアートデザイン療育 等
15:15〜 おやつ
15:30〜 自由遊び(プラレール・ブロック・おままごと・折り紙など)
16:00〜 カリキュラム②
外遊び・集団遊び・SST・サーキット・リズム体操等
16:30〜 絵本タイム
16:45〜 終わりの会
17:00〜 順次送迎(ご自宅までお送りします)

※おやつ体験を行うことも多く、おやつをたべる時間はとっても幸せそうです☆
電話で聞く場合はこちら:050-3161-1642
利用者の声のアイコン

利用者の声

アートデザイン療育、公園や室内遊び、おやつの時間とメリハリのあるプログラムだと思います。製作では毎回毎回違う作品を作り、出来上がったものを子どもが嬉しそうに持って帰ってきます。こんなにも多数の題材を考える先生方がいつも凄いなと思うのと同時に子どもが集中出来る環境で色々な工程を学ぶ機会を与えてくださって嬉しく思います。 おやつ作りや公園遊びなどもコロナ禍で制限があり大変苦労されている中だと思いますが、子どもにとって飽きずに色々経験させてもらい楽しい時間を過ごさせてもらっています。 また誕生日会もしてくださり、子どもの心に残る素敵な時間だった様子で、嬉しそうに話してくれました。
22/03/16 16:00 公開
通い始めて子供の成長が少しずつ見えて来ました ハサミが使えるようになったりおやつのプログラムで包丁が使えるようになったり日々成長を実感してます。
22/01/30 03:20 公開
利用者の声をもっと見る

ブログ

( 603件 )
NEW

🍴スプーンでパクパクくんにごはんをあげよう!

皆様,こんにちは! 8/1(金)のヨリドコロ横浜東神奈川の様子をお伝えします。 本日は、スプーンを使って楽しむ「パクパクくん」の活動を行いました! スプーンの持ち方について楽しく練習し、おやつのピラフではスプーンを上手に持って食べれるようにと関連つけたカリキュラムとなりました! 【ねらい】(発達の5領域との関連) • 運動・感覚 スプーンをにぎったり、カラーボールをすくうことで、指先の筋力を育て、自分の意思通りに手をコントロールする力を養う スプーンでボールをすくって目的の場所まで運ぶ体験を通して、集中力を育てる • 健康・生活 スプーンの正しい持ち方を段階的に経験し、生活動作の自立へとつなげる まずは、自分だけのパクパクくん作りからスタート! ペンで目を描いたり、シールで口をつけたり…「かわいい!」「こわい顔にしようかな?」など、それぞれ思い思いの顔を描いてくれました☺️ 完成したら、さっそくパクパクくんにごはん(=カラーボール)をあげていきます♪ 最初は、色分けゲームに挑戦。 ボックスの中からスプーンでカラーボールをすくい、同じ色ごとに分けていきます。「これは赤!」「黄色はここだよ」と、お友だちと声を掛け合いながら丁寧に運ぶ姿もあり、自然と集中力もアップ⤴️ そのあとは、いよいよ本番! スプーンでそっとすくって、パクパクくんのお口にポトン! 「食べたー!」「もっとあげたい!」と、何度も繰り返して楽しんでいました。職員はスプーンの持ち方をさりげなくサポートしながら、普段の食事にもつながる動きをしっかり経験できるようにしています。 最後は、みんなが大盛り上がりの**『もう食べられないよゲーム』**✨ どんどんボールを入れていって…「あー!あふれちゃった〜!!」 大笑いしながら、夢中になってチャレンジしていました! スプーンを使うことで、手先の力やコントロール力が少しずつ育っていきます。 楽しい活動の中で、「できた!」「やってみたい!」という気持ちがたくさん見られた1日でした🌈 また次回もお楽しみ😊

ヨリドコロ横浜東神奈川/🍴スプーンでパクパクくんにごはんをあげよう!
教室の毎日
25/08/05 08:32 公開
NEW

霧吹きでお花製作💐〜ありがとうの気持ちをこめて

皆様、こんにちは! ヨリドコロ横浜東神奈川での様子をお伝えします。 さて、いよいよ、8/1にヨリドコロ鶴見区役所前教室が新規オープンしました! 今後ともよろしくお願いします。 新規鶴見区役所前教室に異動になる職員のために、みんなで心をこめて「お花のプレゼント」を作りました💐✨ 今回使ったのは、キッチンペーパーです。 そこに水性ペンで色を塗って、霧吹きをシュッシュッとすると……あら不思議!色がじんわりにじんで、まるで水彩画のような優しいお花に大変身🌈🌸 まずは、各テーブルで先生がやり方を見せてくれて、「やってみたい!」という気持ちがふくらみます。 小さな紙コップに小さなシールをぺたぺた。みんな指先を上手に使って集中モード👍 次は、キッチンペーパーをそ〜っと開いて、お花の形に。力を入れすぎると破れてしまうけれど、「やさしく…そっと…」と気をつけながら、どの子も丁寧に取り組む姿が印象的でした。 花びらに好きな色を塗ったら、紙コップに差し込んで…いよいよ霧吹きタイム! 「シュッ、シュッ、シュッ…!」 「わ〜!色がにじんできた〜!!」 子どもたちからは歓声が上がり、目をキラキラさせながら出来上がりを楽しんでいました✨ お花は全部で3本作り、そのうちの1本は、お別れの先生へ🎁 「せんせい、ありがとう!」 「さみしいけど…はいどうぞ」 一人ずつが自分の手で心をこめて渡す姿に、職員も思わずウルッ😢💕 ぎゅーっとハグしてお別れをしました。😢 🌟今回の活動では… ・やさしく扱う力加減の練習 ・指先を使う巧緻性 ・素材の変化を楽しむ感性 ・相手を思うやさしい気持ち たくさんの学びと成長が見られました✨ お部屋には色とりどりのお花が咲きそろい、とてもあたたかな時間になりました。 今までありがとう!またいつでも遊びに来てね💐

ヨリドコロ横浜東神奈川/霧吹きでお花製作💐〜ありがとうの気持ちをこめて
教室の毎日
25/08/03 18:08 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 8件 )
作業療法士・保育士・幼稚園教諭・児童指導員・特別支援学校教諭・社会福祉士・精神保健福祉士・言語聴覚士
ヨリドコロ横浜東神奈川/管理者 安藤加代子
管理者 安藤加代子
☆趣味・特技☆
映画鑑賞・愛犬と散歩&旅行

☆好きなもの☆
星の王子様・満月・ハワイ・想い出・テレビ・お笑い

☆座右の銘☆
大切なものは目にみえない・・・星の王子様より
 「笑」・ 一期一会

☆頑張りたいこと☆
思春期の子育て&愛犬の世話

☆ひとこと☆
子供たちのたくさんのキラキラと笑顔のために、今という大切な時間を全力で一緒に過ごしていきたいと思います
ヨリドコロ横浜東神奈川/児童発達支援管理責任者 荒井夕貴
児童発達支援管理責任者 荒井夕貴
☆趣味・特技☆
映画鑑賞、旅行

☆好きなもの☆
メロン、海、空

☆座右の銘☆
為せば成る、為さねば成らぬ何事も

☆頑張りたいこと☆
バランスの良い食事(弁当をなるべく作る!)

☆ひとこと☆
たくさん笑って、泣いて、できることを伸ばし、ギフトを存分に発揮できる、子どもたち、ご家族の方にとってヨリドコロとなれるように頑張ります!
ヨリドコロ横浜東神奈川/児童指導員 安西 亮
児童指導員 安西 亮
☆趣味・特技☆
植物選定・バスケットボール

☆好きなもの☆
ビーコル・料理

☆座右の銘☆
意志あるところに道は開ける

☆頑張りたいこと☆
早朝ランニング!

☆ひとこと☆
毎日楽しく顔晴ります(がんばります!!)
ヨリドコロ横浜東神奈川/保育士 大上 久美子
保育士 大上 久美子
☆趣味・特技☆
100均めぐり・娘おし

☆好きなもの☆
ラーメン・お団子

☆座右の銘☆
人生ネタ作り

☆頑張りたいこと☆
コンビニジム通い

☆ひとこと
お子さんのできた!できない!の発見に寄り添ってその経験を「きっとできる!」に繋げていきます。よろしくお願いします。
ヨリドコロ横浜東神奈川/精神保健福祉士 秋元清江
精神保健福祉士 秋元清江
☆趣味・特技☆
愛犬とあそぶ・バスケットボール・バトミントン
こどもとアニメ・マンガをみる

☆すきなもの☆
動物・ファッションコーディネート・アンティークインテリア

☆座右の銘☆
「なんとかなる!」
「やまない雨はない」

☆頑張りたいこと☆
子育て・愛犬の世話・庭木の手入れ

☆ひとこと☆
ひとつでも多くのお子さんの笑顔を生み出していけるよう精一杯努力していきたいと考えています。どうぞよろしくお願い致します。
ヨリドコロ横浜東神奈川/保育士 丸岡真希
保育士 丸岡真希
☆趣味・特技☆
旅行・カメラ

☆好きなもの☆
スヌーピー・チョコレート・温泉・沖縄・かすみ草

☆座右の銘☆
笑顔

☆頑張りたいこと☆
料理

☆ひとこと☆
子どもたちの笑顔を、たくさん引き出していきたいと思います。
ヨリドコロ横浜東神奈川/児童指導員 関優衣菜
児童指導員 関優衣菜
☆趣味・特技☆
ピクニック・フットサル・ピアノ

☆好きなもの☆
甘いもの、ディズニー・自然・歌うこと

☆座右の銘☆
ありがとう
迷った時は心のコンパスを信じるんだー。
~シンドバットより~

☆頑張りたいこと☆
毎日楽しくすごすこと
こどもたちと仲良くなること

☆ひとこと☆
子どもたちがヨリドコロを大好きな場所になってもらえるように、笑顔と感謝を忘れず一生懸命頑張ります!
ヨリドコロ横浜東神奈川/児童指導員 佐藤智菜美
児童指導員 佐藤智菜美
☆趣味・特技☆
野球

☆好きなもの☆
スポーツ・犬

☆座右の銘☆
すべてのことは心から始まる・・・菊池涼介選手

☆頑張りたいこと☆
子どもとの関係をつくっていくこと
野球で全国大会へ

☆ひとこと☆
子どもたちの明るい笑顔、未来の為に1日1日を全力で過ごしていきたいと思います。


在籍スタッフをさらに表示する
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

ヨリドコロのホームページもどうぞご覧くださいませ!
電話で聞く場合はこちら:050-3161-1642
地図のアイコン

地図

〒221-0823
神奈川県横浜市神奈川区二ツ谷町10-10 坂本ビル2階
ヨリドコロ横浜東神奈川の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
電話で聞く場合はこちら:050-3161-1642
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
78人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3161-1642
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。