児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜東神奈川のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3161-1642
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(624件)
NEW

🌸プレゼントカード作り&輪になろう!

皆さま、こんにちは! 本日(9月12日)のヨリドコロ横浜東神奈川の様子をお伝えします。 本日のカリキュラムは ①プレゼントカード作り ②おやつ お好み焼き ③輪になってボール遊び でした。 本日の前半の活動は「プレゼントをつくろう!(敬老の日)」というカリキュラムを行いました🌸 まずは「敬老の日」についてのお話からスタート。 「おじいちゃん・おばあちゃんにありがとうを伝える日だよ」と聞くと、みんな「知ってる!」「おばあちゃんと遊んだことある!」と、にこにこしながら家族との思い出を発表してくれました😊 その後はプレゼント作り! ペアで協力してリボンを切ったり、ピンクのコスモスを作ったり…✂️ 「ここ持ってて!」「いいよ!」と声を掛け合いながら、とっても上手にできていました。 メッセージカードには「ありがとう」の言葉や、おじいちゃん・おばあちゃんの似顔絵を描いたり、写真を貼ったりして、素敵な作品に仕上がりました✨ 完成したカードを手に、みんな少し照れながらも嬉しそうな表情を見せていました。 後半は輪になってボール回し🎵 音楽が止まったらインタビュー! 「好きな食べ物は?」「好きな遊びは?」と聞かれると、マイクを持って堂々と答える姿も見られました。 最後はスカーフを使ったリラックスタイムで、ふんわりとした布の感触に包まれて、心地よくクールダウンできました🍃 みんなの「ありがとう」の気持ちがたっぷり詰まった素敵な一日となりました💐 また次回もお楽しみに🌈

ヨリドコロ横浜東神奈川/🌸プレゼントカード作り&輪になろう!
教室の毎日
25/09/20 08:35 公開

フラフープ列車

皆様、こんにちは! 本日の9月1日(月)のヨリドコロ横浜東神奈川の様子をお伝えします🚋✨ ⸻ 本日のカリキュラムは ①カラーモンスター〜気持ちを知ろう〜 ②おやつ 何がでるかな? ③フラフープ列車 となりました。 後半カリキュラムの様子をお伝えします。 楽しい「フラフープ列車」に挑戦しました! フラフープをしっかり握って前のお友だちとつながり、音楽に合わせて進みます。 音楽が鳴っているときは動いて、止まったらピタッと静止!みんなでルールを守りながら楽しみました。 ペアになったお友だちと歩くときには、力を入れすぎるとフラフープが外れてしまいます。 「ゆっくり!」「同じペースで!」と声をかけ合いながら進む姿も見られました。 後ろのお友だちに合わせたり、列を乱さず進んだりするのはなかなか難しいですが、 みんなとても上手にバランスをとりながら進んでいました👏 順番待ちでは「次ぼく!」「どうぞ」とやり取りをして、 最後は道具をお片付けまでしっかり行うことができました。 フラフープを握ることで握力や体幹をきたえるだけでなく、 友だちとペースを合わせる協調性や、ルールを守る力も育まれた活動になりました😊 今日もみんなで元気に楽しく遊ぶことができました! また次回もお楽しみに🌈

ヨリドコロ横浜東神奈川/フラフープ列車
教室の毎日
25/09/16 15:50 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3161-1642
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
49人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3161-1642

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。