放課後等デイサービス
  • 空きあり

放課後等デイサービス ワンズ J(ジェイ)

近隣駅: 田中駅、滋野駅 / 〒389-0502 長野県東御市鞍掛68-15
電話で聞く場合はこちら 050-3204-3023

東御市議会議員 佐藤 千枝様 ご訪問

教室の毎日
こんにちは、ジェイです♪

 今日はクリスマスイブですね。
子ども達の中には、トナカイが引くサンタさんを乗せたソリが滑りやすいように
「クリスマスには雪が降らないかなぁー」と
ホワイトクリスマスになる事を期待している子もいましたが…。今夜はどうでしょうか?
 クリスマスにはどの家庭にもサンタクロースが幸せを運んできてくれる…( *´艸`)こんな素敵なイベントや夢は、出来るだけ長く叶えてあげて欲しいと思ってしまいます。
 数十年前の私も、子どもの頃は特にクリスマスがとても楽しみでしたから(#^^#)
朝、起きたら(当時は本当にささやかでしたが)、枕元にクリスマスプレゼントが置いてありました。楽しみで本当にうれしかった事を覚えています。
大人になった今でも、心温かい思い出の一ページとなっています。
子ども達の夢、叶いますように(#^^#)

 さて、先日の12月23日(木)に東御市議会議員の佐藤千枝様が、ワンズジェイに遊びに来てくださいました。
佐藤議員は、市政に関する様々な活動にご活躍され、議員選挙でも大差でトップ当選されました。市議会行政に関しましても、市民の生活を守るべく積極的に活動されております。多くの東御市民から厚い信頼を得ておられる方です。お忙しい中でのご訪問、本当にうれしかったです。

 ワンズにお越しいただき、直ぐに子ども達の目線になられて、子ども達一人ひとりと優しい口調でお話されていたのが、とても印象的でした。佐藤議員が子ども達を見つめる視線も温かで、多くの子ども達が佐藤議員に話を聞いてほしくて、近寄って行っていました。
もちろん、私達スタッフにも、温かい励ましのお言葉を頂きました。

 活動の様子も見ていただきました。
この日は集団遊びの中で、相撲をとって遊んでいたのですが、子ども達は相撲のルールをしっかり守って、友達との取組みを楽しんでいました。
この集団遊びの様子や、始まりの会の様子、おやつを食べている時の姿勢など、
「上手に遊べていますね。食べる姿勢もお話しを聞く姿勢も上手ですね」
と誉めてくださいました。
また、子ども達に佐藤議員をご紹介させていただくと、
「また遊びに来るね」と約束してくださいました。
子ども達も「佐藤先生、こんにちは」と確り挨拶出来ました。

 東御市議会議員の佐藤 千枝様に放課後等デイサービス事業について知って頂けた本日は、子ども達にとっても私達スタッフにとっても、とても大切な時間となりました。
佐藤 千枝議員、お忙しい中、本当にありがとうございました。

今後も子ども達との共感も大事にしながら、心と体の成長を見守っていきたいと思います。

メリークリスマス(#^^#)
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

放課後等デイサービス ワンズ J(ジェイ)

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。