放課後等デイサービス
  • 空きあり

放課後等デイサービス ワンズ J(ジェイ)のブログ一覧

近隣駅: 田中駅、滋野駅 / 〒389-0502 長野県東御市鞍掛68-15
24時間以内に4が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3204-3023

【何気ない会話から】

教室の毎日
こんにちは!ジェイです♪
猛暑になる日もあれば、雨降りで肌寒い日もあり、安定しない6月。皆様いかがお過ごしでしょうか。気候の変化はありますが、体調管理に気をつけながら過ごしたいものです。

先日、近くにある伊豆宮公園へ遊びに出かけようと話をしていた時のこと…。
A君:「やった~!!今日は、伊豆宮公園に行かれるぅ~!」
Bさん:「先生、誰の車で行くの?シエンタ?」
スタッフ:「今日はね、A先生の赤い大きい車とB先生の小さい車。二台で行くよ。」
Bさん:「じゃあ、どうやって乗ってく?」
スタッフ:「どうやって乗っていこうか…。」
Bさん:「伊豆宮公園に誰が行くの?」
スタッフ:「えっとねぇ…。BさんとA君とCさんとDさんと……。あと、A先生とB先生とC先生と…。全部で何人いる?」
Bさん:「1,2,3,……」
Cさん:「先生、分かった!9人でしょ?」
スタッフ:「そうだね!今日は、9人いるね。じゃあ、どうやって乗っていこうか。」
スタッフ:「A先生の車は、A先生も入れて5人乗れて、B先生の車は、B先生も入れて4人乗れるよ。」
Bさん:「じゃあ、中学生組はA先生の車で、あとは、B先生の車に乗っていけばいいよ。」
スタッフ:「ん!? B先生の車は、B先生も入れて4人しか乗れないよ。」
Bさん:「じゃあ、中学生組とC先生はB先生の車に乗っていけばいいよ。」
Cさん:「違うよ~!」
Bさん:「あっ!中学生組はB先生の車で、あとは、A先生の車に乗っていけばいいよ。」
Cさん:「あっ!C先生はどこに乗ればいい?」
Bさん:「じゃあ・・・。」

と、誰がどの車に乗るのかしばらくの間、議論が(!?)続きました。
すると、A君が…
A君:「じゃあ、ここに書いてみれば?」
と言って、段ボールにペンで乗車表を書き始めたのです。
それを見て、Bさんがひと言…。
Bさん:「もう分かんないから、A君書いてよ…。書いて…。」

乗車議論でちょっぴり疲れた様子のBさん。今度はA君にバトンタッチしてまたそこから議論が始まりました。その様子を見ていた周りのお友達も加わり、今度はみんなで考えてようやく決まりました。その後は、決まった通りに車に乗り込み、目的地ではたっぷり遊ぶことができて満足そうな子ども達でした。
 何気ない会話のやり取りでしたが、みんなが困らずに行動することができたのは、こんなやり取りがあったからこそ。子ども達の対話の機会を広めることで様々な気付きがまたあるかもしれませんね。

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。