こんにちは!ブロッサムジュニア大田原教室です🐱🍃
冬から春に変わる時期に吹く「春一番」が終わり、
最近は風が強い日も多いですが、春の訪れを感じますね🌸🌼
風が強く吹くと、物が飛んでしまったり、なかなか目が開けられなかったりと
困ることも多いのですが、今日はそんな風が起こすメリットがどのようにあるのかみんなで学びました👓💡
まずは「風」から思い浮かべるイメージを、それぞれに発表してもらいました。
「そよそよ」「ビュービュー」と擬音語で教えてくれるお友達もいたり
「寒い🥶」と意見したりする子もいました!
その後は、実際に【手作り防災館】の中に入ってもらい、
風の音と共に「風の強さの変化」を体感してもらいました!!
うちわであおいだ風を感じてもらったり、さらに
うちわで風を吹かせてお友達に体感してもらったりと両方を体験してもらいました💪🍃
風のレベルも1~5まで設定し
(レベルに合わせてうちわであおぐ人数もどんどん増やしていきました)
みんながうちわであおいだ風を受けて、風の猛威を感じてもらいました!
また、うちわであおぐ動作運動も取り入れたことで、手首の動きの練習も合わせてできました✋✋✨
風が流れることでの良い面と悪い面それぞれを学んだ上で、
もし暴風が吹いている時に外に出なくてはいけない状況の際にどのように行動すれば良いかも振り返っています👓✨
実際に子供たちに考えてもらって
強い風が吹いたら「ドアを閉める、窓から離れる」という意見が出ました👏✨
「かぜが吹かないと悪いものも流れないね」とみんなの前で話してくれたお友達もいました👏👏✨
🍃風について学ぼう🍃
教室の毎日
25/03/14 10:53
