放課後等デイサービス

ブロッサムジュニア大田原教室(児童発達支援・放課後等デイサービス)

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0877
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
ブロッサムジュニア大田原教室(児童発達支援・放課後等デイサービス) ブロッサムジュニア大田原教室(児童発達支援・放課後等デイサービス)
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

児童発達支援(0才~小学校入学前)と放課後等デイサービス(小学校入学~18才)の教室です。一人一人の特性をとらえ、お子様の得意を伸ばし、不得意にも自然に取り組めるよう寄添い、家庭のように温かい場所を目指しています!
※定員に達している曜日もございますので、お気軽にお問合せ下さい。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

ブロッサムジュニア大田原教室(児童発達支援・放課後等デイサービス)/プログラム内容
「ただ今ここにいるだけで、あなたはすばらしい」を基本に、お子さまの個性を丸ごと受け止め、それを伸ばしつつ、新しいスキルも身につけられるようなインクルーシブ療育を行います。「○○に特化」と偏らず、お子さまのアクションの背景を分析し、そのお子さまに合った多様な療育プログラムをご用意しております。

🍎個別療育プログラム
お子さまにマンツーマンで「心身機能面・行動面・生活面」をサポートしながら、ひとつひとつ、小さな自信の積み重ねにつなげます。

🍎集団療育プログラム
その子が自然に得意を伸ばし、不得意にも取り組めるように「遊び心満載」のプログラムをご用意しております。

スタッフの専門性・育成環境

ブロッサムジュニア大田原教室(児童発達支援・放課後等デイサービス)/スタッフの専門性・育成環境
🍎スタッフ研修
常に高品質な療育プログラムを提供する為に、最新の療育方法も取り入れながら、定期的な実地研修やカンファレンス体制があります。お子さまが過ごしやすいように様々なアプローチを更新し続けます。
🍎SV管理
経験知識豊富なスーパーバイザーを配置しています。
オブザーバーとしての各療育プログラムの監修、最新情報の提供を行い、スタッフが高品質な療育をお届けする為にともに取り組んでおります。
🍎オーダーメイドと定型型の教材
従来の定型型教材の他に、お子さまの状況に応じてスタッフがハンドメイドで教材を作成。定型型教材ではフォローできない部分まで、きめ細やかに支援いたします。

その他

ブロッサムジュニア大田原教室(児童発達支援・放課後等デイサービス)/その他
✨土曜日は個別学習の日✨
毎週土曜日は1時間の職員との個別学習の日になっております。お子様の苦手なことや挑戦したいこと等…1人1人のニーズにあった課題を一緒にお手伝いさせていただきます。

✨学習支援✨
塾での学習支援経験のあるスタッフがいますので、学習支援に関しても個別にご相談ください。
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0877

ブログ

( 517件 )
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 9件 )
作業療法士・保育士・幼稚園教諭・児童指導員・言語聴覚士
ブロッサムジュニア大田原教室(児童発達支援・放課後等デイサービス)/杢師綾子(児童発達支援管理責任者・管理者)
杢師綾子(児童発達支援管理責任者・管理者)
2人の男の子の母として、毎日仕事が終わってから家事と育児の奮闘中です。主人を始め、幼稚園の先生や同僚、周りの協力が無くてはここまでやっていけなかったと痛感しています。
楽しく興味が湧く環境で様々な経験を通し、少しでも世界が広がるように一人一人の気持ちに寄り添った支援を、工夫しながら行っていきたい!!と思いながらも、私の方が日々お子様と過ごす中で、気付き、発見をさせてもらい、勉強しています。
お子さまを安全に保護者様の元へお返しすることが私たちの責務です。療育施設での経験を活かしながら、子供達と一緒に学び・遊び・笑い・感動を共有できる施設を目指して全力でサポートさせて頂きます。
ブロッサムジュニア大田原教室(児童発達支援・放課後等デイサービス)/三浦 美佳(児発管OJT・児童指導員)
三浦 美佳(児発管OJT・児童指導員)
みんなにとって大好きな場所になるように、居心地の良い空間を作っていきたいです。
学習や活動をとおして、ひとりひとりの得意なところを見つけてあげて、こどもたちの毎日がキラキラ輝く日々になるようにサポートしていきます。

ブロッサムジュニア大田原教室が、子どもたちにとって「安心していられる居場所」になるように、また、保護者様にも寄り添い、「ブロッサムジュニアが一番!」と思ってもらえるように、職員一同、一丸となって療育に臨みたいです。
ブロッサムジュニア大田原教室(児童発達支援・放課後等デイサービス)/室井 朋子(保育士)
室井 朋子(保育士)
一人ひとりのお子様の「やってみたい!」という気持ちを大切にしながら楽しく学び成長していけるような支援を目指していきたいと考えています。
お教室から帰る時に「今日もブロッサムに来て楽しかった」の声が子ども達から聞けるような療育が出来るようにお手伝いさせて頂きたいです。
ブロッサムジュニア大田原教室(児童発達支援・放課後等デイサービス)/藤田 奈央子(児童指導員)
藤田 奈央子(児童指導員)
子どもたちが、様々な課題や活動に楽しく取り組めるよう、精一杯お手伝いいたします。自分自身も、子どもたちと共に「喜び・楽しみ・学んで」成長していきたいと思います。
ブロッサムジュニア大田原教室(児童発達支援・放課後等デイサービス)/生田 亜希子(社会福祉士)
生田 亜希子(社会福祉士)
子どもたちのキラキラした笑顔が大好きです!一緒に遊んで、学んで、体験をして、子どもたちと一緒に、成長していきたいと思っています。活動を通して「これができた!」の喜びの経験を沢山積んでもらうお手伝いをしていきたいです。お子様の成長を一緒に喜び、保護者の方も安心して預けられる環境つくりをおこなっていきます。
ブロッサムジュニア大田原教室(児童発達支援・放課後等デイサービス)/鈴木 裕二(児童指導員・車両担当)
鈴木 裕二(児童指導員・車両担当)
「笑顔からはじめるスモールステップ!」を心掛けています。
子どもたちが安全・安心に過ごせるように、環境整備はもとより、送迎車両の清掃(消毒)・点検にも力を入れています。
ブロッサムジュニア大田原教室(児童発達支援・放課後等デイサービス)/佐藤愛美(作業療法士)育休中
佐藤愛美(作業療法士)育休中
1児の母となり、子どもの成長を喜ぶとともに、我が子への対応の仕方で悩むこともあります。育児の経験はまだまだ浅いですが、ブロッサムジュニアにお子さんを通わせている保護者の皆さんの気持ちに、少しでも寄り添うことができれば嬉しいです。
また、子どもたち自身がやりたいこと、できるようになりたいことを尊重し、「できた!」という喜びが増えるような療育を提供できるよう全力を尽くします!
ブロッサムジュニア大田原教室(児童発達支援・放課後等デイサービス)/藤田 加奈子(児童指導員)育休中
藤田 加奈子(児童指導員)育休中
一人ひとりにあった療育ができるよう、子ども達と様々な体験を共有する中で関係性を築いていきたいと思っています。障害分野での経験を活かし、子ども達にとって過ごしやすく安心できる環境を提供していきたいです。
ブロッサムジュニア大田原教室(児童発達支援・放課後等デイサービス)/中里 理香 (理事長)
中里 理香 (理事長)
私たちの法人は、「学ぶ喜び」「生き抜く力」を実感できる社会の実現に寄与すること、また、それぞれの「ちがい」を認め、受け入れ、互いに助けあうことのできる社会を創りだしていくことを目的としています。
「わたしはわたしでいい」とありのままの自分を好きになり、自信をもって生きていける場所を共に見つけ、自尊感情をたかめ、社会の中に飛び出していけるように支援します。障害を持つ持たないにかかわらず、一人でも多くの子ども達が社会の中で自立し自活していけるようになる事を願っています。
在籍スタッフをさらに表示する
写真のアイコン

写真

( 14件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

まずは見学にいらして下さい。

ブロッサムジュニア大田原教室は、★みんなでいつでも笑顔に楽しく過ごせる場所★をモットーに年末年始以外は毎日営業しております!

長期休みは外出体験やイベントなども随時企画しております。

お子様のニーズや現状を解決するために定員10名の範囲内でいつでもお待ちしております!
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0877
地図のアイコン

地図

〒324-0041
栃木県大田原市本町1-2703-181
ブロッサムジュニア大田原教室(児童発達支援・放課後等デイサービス)の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:00〜17:00
長期休暇
09:00〜17:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(障害別)
現在の利用者
(年齢別)
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0877
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
44人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3189-0877
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。