放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり

ブロッサムジュニア木幡教室

近隣駅: 矢板駅 / 〒329-2142 栃木県矢板市木幡字穴橋746-3
電話で聞く場合はこちら 050-1720-9736

ブロッサムジュニア木幡教室 ブロッサムジュニア木幡教室
障害種別 発達障害 身体障害 知的障害
受け入れ年齢 未就学 小学生 中学生 高校生
専門スタッフ 臨床心理士・臨床発達心理士 保育士・幼稚園教諭 特別支援学校教諭 言語聴覚士 作業療法士 児童指導員
支援プログラム 感覚統合療法 言語療法 作業療法 ソーシャルスキルトレーニング(SST) 学習支援 個別療育 集団療育 預かり支援

児童発達支援(0才~小学校入学前)と放課後等デイサービス(小学校入学~18才)の教室です。一人一人の特性をとらえ、お子様の得意を伸ばし、不得意にも自然に取り組めるよう寄添い、家庭のように温かい場所を目指しています!
お気軽にお問合せください。

支援のこだわり

プログラム内容
「ただ今ここにいるだけで、あなたはすばらしい」を基本に、お子さまの個性を丸ごと受け止め、それを伸ばしつつ、新しいスキルも身につけられるようなインクルーシブ療育を行います。「○○に特化」と偏らず、お子さまのアクションの背景を分析し、そのお子さまに合った多様な療育プログラムをご用意しております。

🍎個別療育プログラム
お子さまにマンツーマンで「心身機能面・行動面・生活面」をサポートしながら、ひとつひとつ、小さな自信の積み重ねにつなげます。

🍎集団療育プログラム
その子が自然に得意を伸ばし、不得意にも取り組めるように「遊び心満載」のプログラムをご用意しております。
スタッフの専門性・育成環境
🍎スタッフ研修
常に高品質な療育プログラムを提供する為に、最新の療育方法も取り入れながら、定期的な実地研修やカンファレンス体制があります。お子さまが過ごしやすいように様々なアプローチを更新し続けます。
🍎SV管理
経験知識豊富なスーパーバイザーを配置しています。
オブザーバーとしての各療育プログラムの監修、最新情報の提供を行い、スタッフが高品質な療育をお届けする為に、ともに取り組んでおります。
🍎オーダーメイドと定型の教材
従来の定型教材の他に、お子さまの状況に応じてスタッフがハンドメイドで教材を作成。定型教材ではフォローできない部分まで、きめ細やかに支援いたします。
その他
✨土曜日は個別学習の日✨
毎週土曜日は90分の職員との個別学習の日になっております。お子様の苦手なことや挑戦したいこと等…1人1人のニーズにあった課題を一緒にお手伝いさせていただきます。

✨学習支援✨
塾での学習支援経験のあるスタッフがいますので、学習支援に関しても個別にご相談ください。
電話で聞く場合はこちら 050-1720-9736

利用者の声

現在、利用者の声はありません。

ブログ

在籍スタッフ

作業療法士 保育士・幼稚園教諭 児童指導員 特別支援学校教諭 臨床心理士・臨床発達心理士 言語聴覚士

施設からひとこと

ずは見学にいらして下さい。

ブロッサムジュニア木幡教室は、★みんなでいつでも笑顔に楽しく過ごせる場所★をモットーに年末年始以外は毎日営業しております!

長期休みは外出体験やイベントなども随時企画しております。

お子様のニーズや現状を解決するために定員10名の範囲内でいつでもお待ちしております!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-9736

地図

〒329-2142 栃木県矢板市木幡字穴橋746-3
ブロッサムジュニア木幡教室の地図
お問合せ受付時間
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 17:00
祝日
長期休暇 09:00 ~ 17:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒329-2142
栃木県矢板市木幡字穴橋746-3
電話番号 050-1720-9736
近隣駅 矢板駅
障害種別 発達障害・身体障害・知的障害
受け入れ年齢 未就学・小学生・中学生・高校生
専門スタッフ 臨床心理士・臨床発達心理士・保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・言語聴覚士・作業療法士・児童指導員
支援プログラム 感覚統合療法・言語療法・作業療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援
送迎サポート 【放課後等デイサービス】
・下校時刻に合わせて、矢板市やさくら市の小学校、那須特別支援学校へお迎えに行っています。
・療育終了後、ご自宅までの送迎を行っております。※学休日は行っておりません。
【児童発達支援】
・ご家族様にお願いをしてますが、ご都合により送迎が難しい場合はご相談下さい。
料金 ・利用料は原則1割負担です。前年度の所得により負担額が決められますので、利用する日数が多くてもそれ以上の負担は発生しません。
・別途おやつ代がかかります。
現在の利用者
(障害別)
発達・知的・精神・身体等に特性のお子さまに、ご利用頂いております。
現在の利用者
(年齢別)
【児童発達支援】
3才~年長さんのお子さまに、ご利用頂いております。
【放課後等デイサービス】
小学校1年生~高校1年生のお子さまに、ご利用頂いております。
電話で聞く場合はこちら 050-1720-9736
チェックアイコン
この施設と合わせて、
近隣施設もまとめてお問い合わせしませんか?
施設アイコン

この施設の近くにある施設

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。