児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

てらぴぁぽけっと 三郷駅前教室

近隣駅: 三郷駅、新三郷駅 / 〒341-0018 埼玉県三郷市早稲田1-3-10 KTT6ビル 2階
電話で聞く場合はこちら 050-3204-0436

指示の受容👉

教室の毎日
こんにちは😊

天候、気温の急激な変化で、体調を崩したり、なんだか気分が落ち込んだりしていませんか?

お陰様で沢山のお子様にご利用頂けるようになって、てらぴぁぽけっとは毎日楽しい笑い声が飛び交っていて、それだけで気分が上がります‼️💪⬆️


本日はセラピーの中のひとつの項目

「指示の受容」

についてお話したいと思います♬

セラピーの内容により、ざっくりと項目分けをさせて頂いております。

✅模倣
✅マッチング
✅受容
✅表出
✅マンド

などに項目分けしておりますが、その中のひとつに「指示の受容」という項目があります。

保護者様からのお話で
「指示が通らない」
「集団の中だと、ワンテンポ、ツーテンポ遅れてしまう」
というご相談をよく耳にします。

☑単純に指示されている内容が理解できていないのか?
☑指示されている内容は理解しているが、現在取り組んでいる事を中断したくなくて、指示を聞かないふりをしているのか?
☑指示の内容が同時に複数の行動を指示するものになっていて、混乱しているのか?(クレヨンのフタを開けてそれをクレヨンの箱の下に重ねるなど)

色々なシチュエーションで出来る事、少し難しい事、などアセスメントをとり、少しずつ理解をして行動に移せるように進めていきます。

✅お子様は大人の話を理解していますか?
✅もしかしたら、パターンで覚えて行動していたりしませんか?

いつもの日常生活での行動はパターン化されている事が多く、なんとなく指示をきけているように感じる場合も少なくないかもしれません。

セラピーではあまり普段の生活では聞き慣れない指示も含めて、理解して行動に移す事が出来ているのかを見ていく事もあります。

その中で面白いな♬と感じたのが、「する」vs「言う」という項目。

「立って」と「立ってって言って」

なんて事ないと思っていたのですが、意外と出来ない子が多いのです。混乱してしまって、立ってと言いながら立つ子もいます☺️

ぜひこの機会にお子様と遊びながらチャレンジしてみて下さい♬

🔻てらぴぁぽけっと三郷駅前教室では教室のご見学・体験をいつでもお受けしております🍀お気軽にお問い合わせください😊

📞048-948-8309
📝https://bit.ly/3rmHG5Q ※問合せフォーム
✉terapokemisato@gmail.com
🌐https://misato.famigliainc.jp/
🗾三郷市早稲田1-3-10 KTT6ビル2階
🚃JR三郷駅北口より徒歩1分
🚗専用駐車場あり
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

てらぴぁぽけっと 三郷駅前教室

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。