
立っている時、座っている時
グラグラしてるなぁと思ったことはありませんか?
もしかしたら体幹が弱いのかも?
これから先、運動を思いっきり楽しむ為にも必要な基本的な動作、
平衡系・移動系・操作系をきちんと身につけることが大切です!
まずその土台となる身体の軸である体幹を強くすることが重要になってきます。
ではその体幹を強くするにはどうしたら良いのでしょうか?
おすすめの運動は「倒立」です!
最初は壁を使っての倒立、いわゆる「壁倒立」をしてみましょう!
手で身体を支えることに加え、手から足先までが一直線となることが必要となってきます。
この時、体幹が弱いとお腹が下がってきてしまいます。
お腹が下がってしまうと手で支えることも難しくなるので、上手に壁倒立ができません。
上手く壁倒立ができるようになると、ある程度体幹が強くなった証でもあります。
おうちでも可能な運動なので、ぜひやってみてください!
Lumoの運動療育では、体幹が強くなる動き作りもプログラムとして行っております!
体験も随時行っておりますので、ご興味ある方はぜひお問い合わせください!
グラグラしてるなぁと思ったことはありませんか?
もしかしたら体幹が弱いのかも?
これから先、運動を思いっきり楽しむ為にも必要な基本的な動作、
平衡系・移動系・操作系をきちんと身につけることが大切です!
まずその土台となる身体の軸である体幹を強くすることが重要になってきます。
ではその体幹を強くするにはどうしたら良いのでしょうか?
おすすめの運動は「倒立」です!
最初は壁を使っての倒立、いわゆる「壁倒立」をしてみましょう!
手で身体を支えることに加え、手から足先までが一直線となることが必要となってきます。
この時、体幹が弱いとお腹が下がってきてしまいます。
お腹が下がってしまうと手で支えることも難しくなるので、上手に壁倒立ができません。
上手く壁倒立ができるようになると、ある程度体幹が強くなった証でもあります。
おうちでも可能な運動なので、ぜひやってみてください!
Lumoの運動療育では、体幹が強くなる動き作りもプログラムとして行っております!
体験も随時行っておりますので、ご興味ある方はぜひお問い合わせください!