
Kokoは主に重症心身障害があるお子さまのクラスです。
火~土曜日、6時間クラスでゆったり楽しく過ごしています。
ピーナツ型のバランスボールで体幹づくりの練習をしました!
体幹を保つためには、お腹や背中の筋肉をつけるだけでなく、体や頭の傾きがわかること、体をまっすぐに保つために各筋肉に力を入れたり緩めたりするバランスを調整できること、などが必要です。
イスとは違う不安定な場所に座ることで、揺れを感じ取ったり、細かく筋肉の調整をする経験ができます😊
火~土曜日、6時間クラスでゆったり楽しく過ごしています。
ピーナツ型のバランスボールで体幹づくりの練習をしました!
体幹を保つためには、お腹や背中の筋肉をつけるだけでなく、体や頭の傾きがわかること、体をまっすぐに保つために各筋肉に力を入れたり緩めたりするバランスを調整できること、などが必要です。
イスとは違う不安定な場所に座ることで、揺れを感じ取ったり、細かく筋肉の調整をする経験ができます😊