.
こんにちは❕
レゴンキッズ天満月組です🌙
今回は大阪市立自然史博物館で行われていた昆虫展へ遊びに行った際の様子をお届けいたします🌼
ねらいは「色んな虫に興味を持ち、命の尊さを学ぶこと」「グループ活動を通じて、コミュニケーションを重視し、発見を分かち合うこと」🌟
月組の子どもたちは毎日公園で虫探しをする程昆虫が大好きです🦋
夏休みは普段見られない珍しい昆虫の展示を見に、特別展「昆虫maniac」へ行ってまいりました🐞✨️
今回はグループごとに分かれ、職員が指定した昆虫を見つけるミッションにも協力して取り組んでもらいました🌟
みんな説明をじっくり読んでみたり、たくさんの標本の中からミッションに指定された昆虫を探してみたり、集中して見て回ってくれていました!
グループの中でも、サクサク先に行きたい子やひとつひとつじっくり見たい子、昆虫が大好きな子や少し苦手な子など、色んなお友達がいましたが、みんなお互いを気にしながら「〇〇行くよ〜!」「ここはもうちょっと見てこう!」と声を掛けながら回り、グループがバラバラになることがなかったので素晴らしかったです💮
子どもたちの笑顔が多く見られ、職員としてもとっても嬉しかったです🍀
〒530-0043
大阪市北区天満1丁目5-20ビル4F
TEL/06-4397-4251
日本初の福祉総合ビル「絆ビル」は1階に「児童発達支援ぷりも」、2階に「レゴンキッズ天満宙組」、4階に「レゴンキッズ天満月組」、5階に「体験型放課後等デイサービス リトルフット」が入っています。
絆ビルから徒歩数分で「児童発達支援てんてん」もございます。
各事業所、随時見学を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
こんにちは❕
レゴンキッズ天満月組です🌙
今回は大阪市立自然史博物館で行われていた昆虫展へ遊びに行った際の様子をお届けいたします🌼
ねらいは「色んな虫に興味を持ち、命の尊さを学ぶこと」「グループ活動を通じて、コミュニケーションを重視し、発見を分かち合うこと」🌟
月組の子どもたちは毎日公園で虫探しをする程昆虫が大好きです🦋
夏休みは普段見られない珍しい昆虫の展示を見に、特別展「昆虫maniac」へ行ってまいりました🐞✨️
今回はグループごとに分かれ、職員が指定した昆虫を見つけるミッションにも協力して取り組んでもらいました🌟
みんな説明をじっくり読んでみたり、たくさんの標本の中からミッションに指定された昆虫を探してみたり、集中して見て回ってくれていました!
グループの中でも、サクサク先に行きたい子やひとつひとつじっくり見たい子、昆虫が大好きな子や少し苦手な子など、色んなお友達がいましたが、みんなお互いを気にしながら「〇〇行くよ〜!」「ここはもうちょっと見てこう!」と声を掛けながら回り、グループがバラバラになることがなかったので素晴らしかったです💮
子どもたちの笑顔が多く見られ、職員としてもとっても嬉しかったです🍀
〒530-0043
大阪市北区天満1丁目5-20ビル4F
TEL/06-4397-4251
日本初の福祉総合ビル「絆ビル」は1階に「児童発達支援ぷりも」、2階に「レゴンキッズ天満宙組」、4階に「レゴンキッズ天満月組」、5階に「体験型放課後等デイサービス リトルフット」が入っています。
絆ビルから徒歩数分で「児童発達支援てんてん」もございます。
各事業所、随時見学を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。