放課後等デイサービス

LEGON Kids天満月組のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-0750
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(277件)

9/28 白玉スイーツ作り🍡

. こんにちは❕ レゴンキッズ天満月組です🌙 今回は「白玉スイーツ作り」の様子をお届けしたいと思います🍡 ねらいは「白玉粉を丸める、混ぜるなどの活動を通して、手や指先を使った操作や感覚刺激を経験すること」「役割分担や声掛けをしながら協力することで他者との関わりを育むこと」としています🌟 いざ白玉作りがスタートすると、グループ内で年上の児童が作り方の説明書きを読み、みんなで役割を分担して水を入れたり混ぜたりと協力することができていました👏🏻✨️ 年下児童が丸める様子を見守ってくれたりと、とても頼りになる行動も取ってくれました🫶🏻 今回は食紅を使用して白玉に色も付けたのですが、「青と赤を混ぜたら何色かな?」とお友達同士で作った色を交換し、混ぜて新しい色を作る子もいました👀🌈 色んな色や形を作って楽しんだあとは、茹でてフルーツポンチに入れて美味しく食べています🍡🍎🍇🍋 楽しいおやつの時間になりました🌼 〒530-0043 大阪市北区天満1丁目5-20ビル4F TEL/06-4397-4251 日本初の福祉総合ビル「絆ビル」は1階に「児童発達支援ぷりも」、2階に「レゴンキッズ天満宙組」、4階に「レゴンキッズ天満月組」、5階に「体験型放課後等デイサービス リトルフット」が入っています。 絆ビルから徒歩数分で「児童発達支援てんてん」もございます。 各事業所、随時見学を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

LEGON Kids天満月組/9/28 白玉スイーツ作り🍡
その他のイベント
25/10/29 12:47 公開

9/23 キラキラジェルボトル作り🌟

. こんにちは❕ レゴンキッズ天満月組です🌙 今回は「キラキラジェルボトル作り」の様子をお届けしたいと思います🫙✨️ 今回は保冷剤の中身とビーズ、ラメを使ってジェルボトルを作りました🫶🏻 ねらいは、「色や形を自由に組み合わせることで想像力を発揮し、手先の巧緻性を身につけること」「作品を作り上げることで、達成感や自己肯定感を高め、自信をもてるきっかけ作りをすること」と設定しています🌻 子どもたちはそれぞれ好きなパーツやビーズを選び、ラメやインクでジェルを色付けして色合いを考えながら層にしたり、パーツの位置にこだわったりと工夫を凝らしながら製作することができていました✨️ 完成したジェルボトルは最後に下からライトを当ててお披露目会をしました👏🏻 「〇〇ちゃんの綺麗!」「これ売って欲しい!」など、自分のものだけではなくお友達の作品にも興味を持って鑑賞した子どもたちでした🥰 〒530-0043 大阪市北区天満1丁目5-20ビル4F TEL/06-4397-4251 日本初の福祉総合ビル「絆ビル」は1階に「児童発達支援ぷりも」、2階に「レゴンキッズ天満宙組」、4階に「レゴンキッズ天満月組」、5階に「体験型放課後等デイサービス リトルフット」が入っています。 絆ビルから徒歩数分で「児童発達支援てんてん」もございます。 各事業所、随時見学を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

LEGON Kids天満月組/9/23 キラキラジェルボトル作り🌟
その他のイベント
25/10/18 18:04 公開

9/21 大阪市立科学館🔬🧪

. こんにちは❕ レゴンキッズ天満月組です🌙 今回は大阪市立科学館へ遊びに行ったときの様子をお届けしたいと思います⚗️ 今回は科学館へ電車を使ってお出かけしました🚃 「交通機関利用時や、科学館利用時の際にルールやマナーを体得すること」、「グループ活動の中で自分の意見を相手に伝えたり、他者の意見を受け入れたりしながら仲良く見学すること」をねらいとしています🌼 子どもたちはみんな自分たちの他にも、一般の方々もいることを意識して行動することができていました💫 同じグループのお友達と「静かにしなきゃダメだよ!」などお互い注意し合う様子も見られました👀✨️ 科学館では「あれ見て!」「今度あっち行こう!」と色んな展示に興味を持ち、グループのお友達と声を掛け合って行動することができ、自分で体験できる展示も一般のお客さんの方々や他のお友達との順番を守りながら楽しめています💫 今後も子どもたちの興味関心が広がる外出先をたくさん計画していきたいと思います🚃✨️ 〒530-0043 大阪市北区天満1丁目5-20ビル4F TEL/06-4397-4251 日本初の福祉総合ビル「絆ビル」は1階に「児童発達支援ぷりも」、2階に「レゴンキッズ天満宙組」、4階に「レゴンキッズ天満月組」、5階に「体験型放課後等デイサービス リトルフット」が入っています。 絆ビルから徒歩数分で「児童発達支援てんてん」もございます。 各事業所、随時見学を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

LEGON Kids天満月組/9/21 大阪市立科学館🔬🧪
その他のイベント
25/10/08 14:15 公開

9/13〜15 月組 夏フェス☀️

. こんにちは❕ レゴンキッズ天満月組です🌙 今回は9月の三連休に行われた月組夏フェス3𝑫𝑨𝒀𝑺の様子をお届けいたします☀️ 今回はマシュマロやプチシュー、ジュースのお店屋さんと模擬通貨を準備し、お買い物したおやつを食べながらプロジェクターで映像を観たり踊ったり🕺🎶 最終日は他事業所のお友達も遊びに来てくれ、賑やかで楽しい3日間となりました💫 月組の子どもたちはお店屋さんで出すおやつ作りからスタートし、おやつを串に刺していったり、おやつを入れる紙コップに可愛い絵を描いたり、準備からとてもよく頑張ってくれました🎨‪ᝰ✍🏻 お店屋さんとお客さんに分かれて夏フェスがスタートすると、お店屋さん係の子どもたちは「いらっしゃいませ〜🌟」「おいしいよ〜」と呼び込みやご挨拶をしっかりしてくれています🍀 いつもとは違った雰囲気の月組でたくさん盛り上がって楽しんでくれました💫 〒530-0043 大阪市北区天満1丁目5-20ビル4F TEL/06-4397-4251 日本初の福祉総合ビル「絆ビル」は1階に「児童発達支援ぷりも」、2階に「レゴンキッズ天満宙組」、4階に「レゴンキッズ天満月組」、5階に「体験型放課後等デイサービス リトルフット」が入っています。 絆ビルから徒歩数分で「児童発達支援てんてん」もございます。 各事業所、随時見学を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

LEGON Kids天満月組/9/13〜15 月組 夏フェス☀️
その他のイベント
25/10/03 12:19 公開

他事業所交流 夏祭り🏮

. こんにちは❕ レゴンキッズ天満月組です🌙 本日は夏休みの思い出として、他事業所の夏祭りに遊びに行ったときの様子をお届けしたいと思います🏮👘🤍 関目ビルの各事業所さん、レゴンキッズ谷町さん、レゴンキッズ天満宙組さん、リトルフットさん、今年はたくさんの事業所様のお祭りにお誘いいただき、楽しく参加させていただきました💫 子どもたちには「大きな声でご挨拶すること」「他事業所の先生、お友達のお話をよく聞くこと」「順番やルールを守ること」をお約束して出発しています🌱 事業所ごとに色んなおやつやゲームの屋台があり、みんな普段はなかなか関われない他事業所のお友達に少し緊張しながらもお約束を守り、ご挨拶したりお話する姿が見られました☺️ どのお祭りもとっても楽しい思い出になりました🌟 各事業所の皆様、ありがとうございました🌼 Instagramにより詳しく様子を掲載しておりますので、こちらもぜひご覧ください🌼 @ legonkids.temma_tsuki 〒530-0043 大阪市北区天満1丁目5-20ビル4F TEL/06-4397-4251 日本初の福祉総合ビル「絆ビル」は1階に「児童発達支援ぷりも」、2階に「レゴンキッズ天満宙組」、4階に「レゴンキッズ天満月組」、5階に「体験型放課後等デイサービス リトルフット」が入っています。 絆ビルから徒歩数分で「児童発達支援てんてん」もございます。 各事業所、随時見学を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

LEGON Kids天満月組/他事業所交流 夏祭り🏮
その他のイベント
25/10/01 11:43 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-0750
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-0750

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。