放課後等デイサービス

LEGON Kids天満月組

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-0750
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
LEGON Kids天満月組 LEGON Kids天満月組
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

LEGON Kids天満月組/プログラム内容
<運動・感覚>
<人間関係・社会性>
身体能力の向上を目指した運動を中心とする「運動療育」を取り入れています。
PTとの1対1トレーニングやSST(ソーシャルスキルトレーニング)を取り入れた集団トレーニング等、成長過程に合わせて、愉しみながら出来る心と身体作りを目指し、運動や日々の生活を通じてルールの理解、他者との関りや気持ちの伝え方等、スムーズな人間関係の構築をサポートします。

言語療育
<言語・コミュニケーション>
1人1人に対して様々なプログラムを提案し実施していきます。
お子様の言語の発達に合わせて、聞く、読む、話す、書く事という言葉全般に働きかけて支援していきます。

スタッフの専門性・育成環境

LEGON Kids天満月組/スタッフの専門性・育成環境
○専門性
理学療法士・言語聴覚士・保育士・児童指導員が在中しております。
病院で勤務経験があったり、小学校や保育園で働いた経験があったりと様々な経験を持った職員が色々なアプローチをしていき一人一人に合ったオリジナルなサポートをいたします。
季節に合った様々なイベントや外出レクも実施しています。
また、内外の研修により様々な支援が提供出来るよう職員も常にレベルアップしています!

その他

LEGON Kids天満月組/その他
2024年4月より、土日も開所し、営業時間も変更します。
平日 10:00~19:00
土日祝長期休暇 9:00~18:00
レゴンキッズのLEGONはLife Goes On(人生は続く)からネーミングしました。その中でL'EGO'Nに含まれるEGOは「自尊心」、「自負心」、「自惚れ」と言ったアイデンティティを強く意識した言葉になります。ネガティヴに囚われがちな言葉ですが、多様性が求められる今だからこそ、EGOを大切に、自分の力を理解し、選択し、「自分らしく」乗り越える力を身に付けていけるようお一人お一人に合わせた支援を提供し、どんなステージでも自分を表現出来る社会性を育んでいきます。
電話で聞く場合はこちら:050-3647-0750

ブログ

( 258件 )

5/3 巨大鯉のぼり製作🎏✨

. こんにちは❕ レゴンキッズ天満月組です🌙 今回は「桜ノ宮ビーチ」へ遊びに行った際の様子をお届けいたします🏖 ねらいは「不安定な足場で運動遊びを行い、下半身の筋力やバランス能力の向上を図ること」✨️ この日は4月でしたが夏日和☀️ ひと足早く夏気分を味わった1日となりました🥵 月組の子どもたちは運動遊びが大好きで、毎日のように公園で走り回ったり、ボール遊びをしたりしているのですが、本日の遊び場は砂浜🏖 みんないつもと違う不安定な足場に苦戦しつつも、野球をしたりキャッチボールをしたり競走をしたり・・・ たくさん身体を動かして足腰を鍛えてもらいました🌟 砂遊びでは子どもたち同士で協力しながら大きな穴を掘ってみたり、山を立ててみたり🗻 手で砂に触れながら遊ぶことで、手指の感覚機能の向上にも繋がっています🌱 最後は全員でドッジボールで遊びました✨️ 普段は球技が苦手な子も、砂まみれになりながらも楽しんで参加していました🌼 子どもたちの笑顔がたくさんみられた1日となりました🎩☀️ 〒530-0043 大阪市北区天満1丁目5-20ビル4F TEL/06-4397-4251 日本初の福祉総合ビル「絆ビル」は1階に「児童発達支援ぷりも」、2階に「レゴンキッズ天満宙組」、4階に「レゴンキッズ天満月組」、5階に「体験型放課後等デイサービス リトルフット」が入っています。 絆ビルから徒歩数分で「児童発達支援てんてん」もございます。 各事業所、随時見学を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

LEGON Kids天満月組/5/3 巨大鯉のぼり製作🎏✨
その他のイベント
25/06/23 11:52 公開

桜ノ宮ビーチで遊ぼう🌸⛱️

. こんにちは❕ レゴンキッズ天満月組です🌙 今回は「桜ノ宮ビーチ」へ遊びに行った際の様子をお届けいたします🏖 ねらいは「不安定な足場で運動遊びを行い、下半身の筋力やバランス能力の向上を図ること」✨️ この日は4月でしたが夏日和☀️ ひと足早く夏気分を味わった1日となりました🥵 月組の子どもたちは運動遊びが大好きで、毎日のように公園で走り回ったり、ボール遊びをしたりしているのですが、本日の遊び場は砂浜🏖 みんないつもと違う不安定な足場に苦戦しつつも、野球をしたりキャッチボールをしたり競走をしたり・・・ たくさん身体を動かして足腰を鍛えてもらいました🌟 砂遊びでは子どもたち同士で協力しながら大きな穴を掘ってみたり、山を立ててみたり🗻 手で砂に触れながら遊ぶことで、手指の感覚機能の向上にも繋がっています🌱 最後は全員でドッジボールで遊びました✨️ 普段は球技が苦手な子も、砂まみれになりながらも楽しんで参加していました🌼 子どもたちの笑顔がたくさんみられた1日となりました🎩☀️ 〒530-0043 大阪市北区天満1丁目5-20ビル4F TEL/06-4397-4251 日本初の福祉総合ビル「絆ビル」は1階に「児童発達支援ぷりも」、2階に「レゴンキッズ天満宙組」、4階に「レゴンキッズ天満月組」、5階に「体験型放課後等デイサービス リトルフット」が入っています。 絆ビルから徒歩数分で「児童発達支援てんてん」もございます。 各事業所、随時見学を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

LEGON Kids天満月組/桜ノ宮ビーチで遊ぼう🌸⛱️
その他のイベント
25/06/23 11:51 公開

4/19 チョコエッグ作り🐰🥚🍫

. こんにちは❕ レゴンキッズ天満月組です🌙 今回は「チョコエッグ作り」の様子をお届けいたします🌼 細かく難しい作業も多いため、今回は少人数に分かれて作業を行いました🥣 「チョコエッグって作れるの?!」「中に何入れるの?」とウキウキの様子の子どもたちでしたが、みんなとっても集中してチョコ作りに取り組んでくれていました🍫 チョコをカップの側面に塗り、固めてチョコのカップを作ります🥣 固まったら型から外していくのですが、チョコが薄く割れやすいため難しく・・・😰 割れてしまう子もいるだろうな〜😅💭と予備のチョコも多めに用意していたのですが、なんと誰もチョコを割らずに型から外すことができました😳👏🏻 みんな慎重に慎重に頑張ってくれていたので、職員としてもとっても嬉しかったです💮 あとは好きなお菓子を詰めていき、カップの縁にチョコを塗ってカップ同士をくっつけて完成🌟 シャカシャカ音を楽しんでから、みんなでいただきました‎🤍 とっても楽しいおやつタイムになりました🎶 〒530-0043 大阪市北区天満1丁目5-20ビル4F TEL/06-4397-4251 日本初の福祉総合ビル「絆ビル」は1階に「児童発達支援ぷりも」、2階に「レゴンキッズ天満宙組」、4階に「レゴンキッズ天満月組」、5階に「体験型放課後等デイサービス リトルフット」が入っています。 絆ビルから徒歩数分で「児童発達支援てんてん」もございます。 各事業所、随時見学を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

LEGON Kids天満月組/4/19 チョコエッグ作り🐰🥚🍫
その他のイベント
25/05/29 18:56 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 9件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・理学療法士・言語聴覚士
LEGON Kids天満月組/原田 貴史(はらだ たかふみ)
原田 貴史(はらだ たかふみ)
児童発達支援管理責任者

資格 児童指導員任用資格、児童発達支援管理責任者
特技 バスケットボール、ベース
趣味 ファッション、スニーカー、バスケットボール、スポーツ観戦

何よりも大切にしているのは'楽しかった'という経験。
子どもたちが
楽しかった!
明日も行きたい!!
と笑顔で楽しく過ごせる事業所作りを目指しています。

常に子供目線!をモットーに
毎日笑顔で、子どもたちの成長を支援していきます!
LEGON Kids天満月組/宮本 行敏(みやもと ゆきとし)
宮本 行敏(みやもと ゆきとし)
資格 保育士資格、小学校教諭一種免許、幼稚園教諭一種免許、児童発達支援管理責任者、強度行動障害支援者養成基礎研修・実践研修修了
特技 大型自動車二種免許を所持しているのでバスの運転ができます。
趣味 プロ野球観戦、ソフトボール

昨日よりできることが増え
昨日より楽しくすごせるような支援をしていきます!

保護者の方々に安心して預けていただけるよう
誠意ある支援を心がけます!
LEGON Kids天満月組/村田 美香(むらた みか)
村田 美香(むらた みか)
児童指導員

資格 児童指導員任用資格、幼稚園教諭2種免許、強度行動障害支援者養成基礎研修・実践研修修了
特技 製作、工作
趣味 スポーツすること、スポーツ観戦、映画鑑賞、お笑いのYouTubeを見ること

子供たちの成功体験を、みんなで喜べる雰囲気作りをしていきたいです!
毎日笑顔で、子供たちの成長を支援していきたいと思います!
LEGON Kids天満月組/新城 靖彦(しんじょう やすひこ)
新城 靖彦(しんじょう やすひこ)
保育士

資格 保育士資格
特技 ギター、ベース
趣味 娘とお散歩•おでかけ、ゲーム、音楽鑑賞

お子様一人一人に寄り添うことを1番に考えながら、『なにが難しいのか』『今自分がしたいことは何か』『こんなことがしてみたい!』を一緒に考えていきます。
また、その中で『出来た』『嬉しい』の気持ちや経験をたくさん積めるように、お手伝いさせて頂ければと思います。
LEGON Kids天満月組/柿田 桜(かきた さくら)
柿田 桜(かきた さくら)
児童指導員

資格 小学校一種免許状、中学校教諭一種免許状社会、高等学校教諭一種免許状地理歴史
特技 柔道、ソフトテニス
趣味 カフェ巡り、料理、アニメ・漫画

5年間小学校で働いていました。これまでの経験を活かして、子どもたちの成長を支援していきたいです。
LEGON Kids天満月組/中川 理央(なかがわ りお)
中川 理央(なかがわ りお)
資格 児童指導員任用資格
特技 お絵描き、楽器演奏
趣味 神社仏閣巡り、買い物

4月に新卒入社し、7月から月組配属になりました。
毎日子どもたちから学ぶことばかりです。
まだまだ未熟ではありますが、子どもたちと一緒に色々なことに挑戦し、成長していきたいです!
子どもたちが楽しい思い出をたくさん作れる場所にできるよう頑張ります♪
LEGON Kids天満月組/花岡 美咲(はなおか みさき)
花岡 美咲(はなおか みさき)
言語聴覚士

資格 言語聴覚士
特技 大食い
趣味 漫画を読むこと、ドラマを見ること

6年間成人分野の病院、施設で働いていました。
児童との関わりはほとんど初めてですが、みんなに楽しい!と思ってもらえるよう関わっていきたいと思います!
LEGON Kids天満月組/小倉 純平(おぐら じゅんぺい)
小倉 純平(おぐら じゅんぺい)
理学療法士

資格 理学療法士
特技 野球
趣味 読書、ポーカー、キャンプ

病院で勤務しつつ、業務委託として同じ絆ビルのぷりも、リトルフットでも働いていました。
子供達に運動を通して、心と身体の成長を促せるように頑張ります!
LEGON Kids天満月組/竜門 裕子(りゅうもん ゆうこ)
竜門 裕子(りゅうもん ゆうこ)
理学療法士(非常勤)

資格 理学療法士
特技 球技(ハンドボール)
趣味 映画鑑賞、旅行、スポーツ観戦、パン屋巡り、お酒

約2年半病院にて勤務していました!
児童の現場は初めてですが、楽しく身体を動かせる運動・遊びを提供していけるよう、精一杯頑張ります!
在籍スタッフをさらに表示する
地図のアイコン

地図

〒530-0043
大阪府大阪市北区天満1-5-20絆ビル4F
LEGON Kids天満月組の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜19:00
09:00〜18:00
長期休暇
09:00〜18:00
備考
夏季休暇 8月13日~8月15日
年末年始休暇 12月29日~1月4日
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(年齢別)
電話で聞く場合はこちら:050-3647-0750
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
33人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-0750
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。