放課後等デイサービス
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山のブログ一覧

近隣駅: 南流山駅、三郷駅 / 〒270-0163 千葉県流山市南流山8-2-1 ロイヤルシャトー南流山
24時間以内に79が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-5375

🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺 11月 第3週目

教室の毎日
  🍀児童発達支援🍀

🌺個別療育🌺
数字運筆、タングラム、点つなぎなど

🌺集団療育🌺
月曜日:微細運動(展示会製作)
火曜日:微細運動(展示会製作)
水曜日:お楽しみ会(バナナケーキ作り)
木曜日:粗大(ボール運びサーキット)
金曜日:SST(手洗いについて)

🍀お楽しみ会をご紹介いたします🍀
今週は児童発達支援のお楽しみ会を
行いました。
今回は食育をメインにお楽しみ会です
バナナケーキ作りに取り組みました。

何気なく食べてる食べ物はどうやって作られてるのか、何を使って作られてるかなど食べ物を作る事は脳への刺激も作る作業もたくさん得られます!

『バナナの皮はどうすれば剥けるかな?』
『バナナを潰す感覚はどうかな?』
『どうすればよく混ざるかな?』
などなど

様々な感覚刺激が感覚過敏を和らげたり、
食に対する意識を増進できるよう促します。

自分達で作ったおやつは別格に美味しい✨

「また作りたい!」
「お家でもやりたい!」
「おいしかった!」とみんな絶賛でした😋


🌺放課後等デイサービス🌺

🍀集団プログラム🍀
月曜日:粗大運動(ダンス・なわとび)
火曜日:ビジョントレーニング(ボールキャッチ)
水曜日:微細運動(展示会製作)
木曜日:言語・コミュニケーション(連想ゲーム)
金曜日:粗大運動(瞬間キャッチゲーム)

今週は、粗大運動『ボールキャッチ』を
行いました。

ペアと協力して『小さなボールを投げる!』
『キャッチする!』

軽くて小さいボールは力加減が難しい💦

ボールは大きさ、重さ、投げ方によって飛び方は様々。

投げる時は・・
【全身の運動】【力加減】
【角度を調整する』事などを含め、
『巧緻性』『指先の感覚刺激』を
高めることができます✨

また、取り方もボールの方向・上投げ・下投げでキャッチする事が出来ません💦

ペアがどうすれば取りやすいか、どうすればミスなく多く取れるかなどお互いに考えながら行います。

取り手はボールをよく見る空間認知、ボールの動きに合わせる俊敏性などを高めることができます。

『いくよ‼️』『投げるよ‼️』

互いに声掛けを行い、協調性を高めながら取り組むことが出来ました✨



🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、
発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。

お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!?
いつでも、お問い合わせ下さい。

Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄


見学希望.相談は
専用TEL【050-3623-5375】

ご利用者様は
専用TEL【04-7111-2847】

MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】

HP【http://www.aloha-plus-group.com】
24時間以内に79人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。