放課後等デイサービス

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1413件)
NEW

🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺月間プログラム

 🌴ALOHA🌴  11月の月間プログラムです。 先日 木枯らし1号が発生しました。 朝夕とめっきりと寒くなりましたね。 巷では、インフルエンザも流行しているそうです。今年も残り2ヶ月となりました。 体調には、充分気をつけてくださいませ。 毎年 12月は障がい者週間  12月9日 1975年に障がい者の権利宣言が国連総会で採択された日で、 1981年11月28日国際障がい者記念として、授けた日になります。 ALOHAがある 流山市も障がい者週間で 流山市役所にて展示会があります。 おかげさまで、今年も展示会に参加が出来ます。 こどもたちも展示会に参加する事は、とても楽しみにしております。 12月3日~16日まで、流山市役所 第1庁舎 1階ロビーで 展示会を催ししております。 お近くにお越しの際は、是非ともお寄りくださいませ。 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺月間プログラム
その他のイベント
25/11/06 15:19 公開
NEW

🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴 10月 第4週~  🌺個別療育🌺 運筆【平仮名・片仮名】微細【折り紙・ハサミ】など 🌺集団療育🌺 月曜日:認知行動 火曜日:微細 (季節の製作①) 水曜日:粗大運動 (土手へ外出) 木曜日:お楽しみ会 (ハロウィンゲーム🎃) 金曜日:コミュニケーション (バランスじゃんけん) 火曜日の製作では、 11月に向けて【さつまいも】を製作✨ 画用紙に紐を通す。 指先を上手に使って取り組む姿勢が ありました。 紐通しの効果は・・ 1.指先の器用さや、集中力の向上。 2.思考力・想像力・自己肯定感といった能力の向上があります。🍀*゜ また やりましょうね✨ 🌿‬放課後等デイサービス🌿 🍀集団プログラム🍀 月曜日:微細運動 (季節の製作①) 火曜日:粗大運動 (大縄跳び) 水曜日:お楽しみ会 (パン作り) 木曜日:微細運動 (季節の製作②) 金曜日:お楽しみ会 (ハロウィンゲーム🎃) 金曜日のお楽しみ会 ハロウィンゲームを行いました🎃 ゲームでは・・ [ハロウィンクイズ]・[お菓子釣り]と[お箸ゲーム]を楽しく取り組む様子でした😆 釣りゲームでは… ・指先を動かす事で、脳や神経の発達を促すのにとても効果的があります。 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺
教室の毎日
25/11/05 09:38 公開
NEW

🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴 10月 第3週~  🌺児童発達支援🌺 🍀個別療育🍀 運筆、たし算、ひき算 線つなぎ、ひらがな、時計の読み方、ハサミの練習など 🍀集団療育🍀 月曜日:微細:季節の製作 火曜日:感覚:のりの使い方 水曜日:生活:知育栽培 木曜日:お楽しみ会 金曜日:生活:避難訓練 火曜日は【のりの使い方】を伝えながら、 水のりアートに取り組みました😊 クリアファイルの上に水性ペンでクルクルと書き、 その上から水のりをたらします✨ 30分~1時間ほどおくと固まります‼️ 乾いた後は雪だるまの台紙に貼っていきます。 水のりアートの貼る配置を子どもたちがそれぞれ考えながら貼る姿が見られ、 楽しい遊びの中で、子どもたちの成長が広がっていました👀 手首をクルクル回転していくことは、 土台となる肩や肘の安定性を養い、 手指の細かな動きを支えます効果があります。 運動を促すことは、脳の活性化・言葉の発達・リズム感・や表現力を 育むことにも役立ちます。 🌺放課後等デイサービス🌺 🍀集団プログラム🍀 月曜日:言語:かるた 火曜日:SST:靴下ゲーム 水曜日:認知:ピクセルアート 木曜日:粗大:体幹トレーニング 金曜日:生活:避難訓練 靴下ゲームに挑戦しました🧦 ルールは簡単🎵 2チームそれぞれ10足の靴下を早く履かせた方が勝ちです😊 子どもたちは 『こうやったら、早くできるよ』 『もっと足をあげて!』 お友達に靴下を履かせてもらい、ちょっと照れ臭そうな子やニコニコ嬉しそうな子など色々な反応が見られ、チームみんなで工夫しながら取り組んでいました😲 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺
教室の毎日
25/11/05 09:31 公開

🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴 10月 第3週~    🍀児童発達支援🍀 🌺個別療育🌺 運筆、名前練習、紐結び ひらがな、数字など 🌺集団療育🌺 月曜日:祝日(スポーツの日) 火曜日:視空間認知(貼り絵) 水曜日:SST(外出) 木曜日:生活(避難訓練) 金曜日:粗大(ボール運び)  秋といえば遠足🍁 アロハでもお出かけに行ってきました🎒 目的地は葛西にある『地下鉄博物館』 アロハから駅まで歩き、電車に乗って行ってきました🚃 療育におけるお出かけは、社会性を育む絶好の機会です! いつもと違う場所、初めて会う人、電車などの乗り物… 全てが刺激となり、また教材となります。  【道を歩く時】はどうする?  【電車に乗る時】はどうする?  【人とあった時】は何て言う? 一つ一つのルールを確認しながら、お出かけを楽しみました😄 🌺放課後等デイサービス🌺 🍀集団プログラム🍀 月曜日:祝日(スポーツの日) 火曜日:視空間認知(マス鬼) 水曜日:感覚(ボール取りゲーム) 木曜日:感覚(棒つかみ) 金曜日:生活(自然災害にあったらどうする?) 小学生はマス鬼を行いました😄 マス鬼はアロハのプログラムの中でも、【大人気」のゲームです! マス鬼のポイントは ① タイミングよくジャンプする事 ② 鬼の動きをよく見て逃げる事 ③ 同じマスに入っても倒れないよう踏ん張る事 特に②は『視空間認知』という大切なスキルです💪 床に物があると分かっていたのに踏んでしまった。 障害物が見えていたのにぶつかってしまった。という経験はありませんか? これは目で見た情報の処理が追い付いていないために起こります👀 目で見る👀(右に鬼がいる) ↓ 脳で判断🧠(左に逃げよう) ↓ 体を動かす🏃(左にジャンプ) 『視空間認知』のスキルを鍛える事で 字がキレイにかける 音読がスムーズに読めるようになる 正しく覚えることが出来る などいいことがいっぱいです✨ ゲームの中で楽しみながら『視空間認知』を鍛えていきましょうね! 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺
教室の毎日
25/10/22 13:48 公開

🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴 10月 第2週~   🍃児童発達支援🍃  🌺個別療育🌺 運筆【ひらがな・カタカナ・名前書き練習】言語【音読・あいうえおの歌】など 🌺集団療育🌺 月曜日:視空間認知 (イライラ棒) 火曜日:粗大運動 (ジャンプ運動) 水曜日:コミュニケーション (しりとりゲーム) 木曜日:微細製作 (季節の製作①) 金曜日:微細製作 (季節の製作②) 木曜日 季節の製作では、11月に向けて、画用紙・絵の具を使って 🍠「サツマイモ」の製作を行いました✨ 中にはポンポンボールを上手に使って芋の中の模様を描く様子がありました。   絵の具遊びでは… 1.指先や筆を使う事によって、手指の発達の向上。 2.色を混ぜることで、その変化を楽しみ色に興味を持つ。 3.色合いから、色彩感覚を養うことが出来ます🍀 また やりましょうね 🌿‬放課後等デイサービス🌿 🍀集団プログラム🍀 月曜日:粗大運動 (大縄跳び) 火曜日:言語① (以心伝心ゲーム) 水曜日:言語② (私は誰でしょうクイズ) 木曜日:SST (手洗いの仕方) 金曜日:生活 (マット拭き) 水曜日の私は誰でしょうクイズ。 2人ペアで【一緒に考える】をテーマに行いました✨ 「色は何色かな?」・「〇〇かな?」とお友達と 声掛けを行う様子がありました。 私は誰でしょうクイズでは… 1.コミュニケーションスキル・意思決定スキルの向上。 2.正しい発表話型に沿って,答えを導き出す事が出来る。 3.認知機能や記憶力・判断力・注意力が養われることが出来ます🍀 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺
教室の毎日
25/10/22 13:12 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
50人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-5375

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。