放課後等デイサービス

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1414件)

🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴 10月 第2週~   🍃児童発達支援🍃  🌺個別療育🌺 運筆【ひらがな・カタカナ・名前書き練習】言語【音読・あいうえおの歌】など 🌺集団療育🌺 月曜日:視空間認知 (イライラ棒) 火曜日:粗大運動 (ジャンプ運動) 水曜日:コミュニケーション (しりとりゲーム) 木曜日:微細製作 (季節の製作①) 金曜日:微細製作 (季節の製作②) 木曜日 季節の製作では、11月に向けて、画用紙・絵の具を使って 🍠「サツマイモ」の製作を行いました✨ 中にはポンポンボールを上手に使って芋の中の模様を描く様子がありました。   絵の具遊びでは… 1.指先や筆を使う事によって、手指の発達の向上。 2.色を混ぜることで、その変化を楽しみ色に興味を持つ。 3.色合いから、色彩感覚を養うことが出来ます🍀 また やりましょうね 🌿‬放課後等デイサービス🌿 🍀集団プログラム🍀 月曜日:粗大運動 (大縄跳び) 火曜日:言語① (以心伝心ゲーム) 水曜日:言語② (私は誰でしょうクイズ) 木曜日:SST (手洗いの仕方) 金曜日:生活 (マット拭き) 水曜日の私は誰でしょうクイズ。 2人ペアで【一緒に考える】をテーマに行いました✨ 「色は何色かな?」・「〇〇かな?」とお友達と 声掛けを行う様子がありました。 私は誰でしょうクイズでは… 1.コミュニケーションスキル・意思決定スキルの向上。 2.正しい発表話型に沿って,答えを導き出す事が出来る。 3.認知機能や記憶力・判断力・注意力が養われることが出来ます🍀 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺
教室の毎日
25/10/22 13:12 公開

🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴 9月 最終週~ 10月~ 🌺児童発達支援🌺 🍀個別療育🍀 運筆、たし算、ひき算 線つなぎ、ひらがな、時計の読み方、ハサミの練習など 🍀集団療育🍀 月曜日:生活<洋服の畳み方> 火曜日:SST:<楽しみ会> 水曜日:視空間<バブルアート> 木曜日:粗大<ボール運び> 金曜日:感覚<ジャンプトレーニング> 水曜日の活動は【 バブルアート】です🫧  シャボン玉液に絵の具の色を使って、 簡単に楽しめる製作活動です😊 活動のねらいは ①絵の具を使って表現しながら、自分のイメージを持つ。 ②さまざまな色があることを知り、模様ができる様子を楽しむことです🙌🏻 ③息の吹き方やシャボン玉液の量を変えるなど、遊びの工夫する楽しみさ。 シャボン液を吸い込まないように 「座ったままシャボン玉のようにストローで吹いて泡を作ってね」と 説明していきます⭐️ 色々な形の模様ができ、子どもたちは想像を膨らませます💭 「恐竜みたいだ!」 「雲みたい!」 色んな形が出来上がりました👀 またやりましょうね😊 🌺放課後等デイサービス🌺 🍀集団プログラム🍀 月曜日:言語:文字探し 火曜日:言語:文字消し 水曜日:SST:アロハルールについて 木曜日:認知:ピクセルアート 金曜日:粗大:体幹トレーニング 金曜日は体幹トレーニングとリズムジャンプに取り組みました👣🎵 ジャンプトレーニングの主なねらいは、 【瞬発力】と【跳躍力の向上】 【下半身の筋力強化】 そして【全身の運動能力とバランス感覚の向上】です🦶🏻✨ ジャンプ力を上げるためには、 【下半身の強化】・【体幹づくり】・【柔軟性】・ 【瞬発力】を上げることが重要です‼️ しっかりとストレッチを行なった後、トレーニングの開始です。 しっかりと身体を鍛えていきましょう💪🏻💪🏻💪🏻 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺
教室の毎日
25/10/10 13:28 公開

🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴  9月 第4週~    🌺個別療育🌺  微細【はさみ・折り紙】 運筆【平仮名・片仮名】など 🌺集団療育🌺  月曜日:生活   火曜日:祝日(秋分の日)  水曜日:粗大運動<バランスボール>  木曜日:感覚ゲーム<泡遊び>  金曜日:認知・行動  木曜日 泡遊びでは、ストローを使い  バブルアートを行いました✨ 中には泡や葉っぱを上手に使って、『花火』アートを製作する様子がありました。 泡遊びでは・・・ 1:ストローを吹く事によって、口の周りの筋肉や脳の働きの向上。  2:感覚統合や表現力の育成 3:色彩感覚やこどもの好奇心と創造力も刺激されます また やりましょうね😊😊 🌿‬放課後等デイサービス🌿 🍀集団プログラム🍀  月曜日:SST<人間知恵の輪>  火曜日:祝日(秋分の日)  水曜日:認知・行動<大縄跳び>  木曜日:粗大運動<鉄棒>  金曜日:SST<お楽しみ会)>  水曜日大縄跳びでは、【8の字跳び】を 中心に取り組みました✨ 1年生の子どもたちは縄に入る事が難しく、 【縄が怖い!】【タイミングが解らない。】と声があがります。 縄のコツを日に日に掴み、 周りのお友だちも 『イチ ニ のサン』 『 いまだよ』と 声をかけてくれます。 タイミングが合うにつれて、一緒に8の字跳びが出来るようになりました☘ ̖́-   今度はみんなで何周 回れるかな?👍👍 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺
教室の毎日
25/09/30 12:21 公開

🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺

🌴ALOHA🌴 9月 第3週~   🍀児童発達支援🍀 🌺個別療育🌺 カタカナ、名前練習、ボタン付け ひらがな、数字など 🌺集団療育🌺  月曜日:祝日(敬老の日) お休み  火曜日:微細(季節の製作)  水曜日:粗大(体幹トレーニング)  木曜日:微細(季節の製作)   金曜日:認知行動(防災の日) 気温も下がり、過ごしやすい日が増えてきましたね🍁 今週は体幹トレーニングについてご紹介します😄  職員で理学療法士がいます。 指導の下、体幹トレーニングを行っています。 体幹トレーニングの効果として ① 姿勢の改善 背筋や腹筋を強化し、正しく使う事で、疲れにくく 自然に良い姿勢を 保つことが出来ます。 ② 集中力の向上 姿勢が安定し、身体の使い方が安定する事によって集中力の向上にも 繋がります。 ③ 怪我の予防 体幹が維持、安定することで、バランス感覚が向上したり、身体の負担が 軽減され、結果として怪我の予防に繋がります。 プログラムでは、バランスボールを使ったトレーニング行い、 挟んで押し合い➡足指や足裏で踏ん張ることで下半身のトレーニングに! 上に座る➡不安定なボールの上で姿勢を保つことでバランス感覚が向上! 上で寝る胸腔を広げ、胸や上半身のトレーニングに! 体幹トレーニングの結果がでるのは2~3カ月必要です💪 少しずつ楽しく鍛えていきましょうね😄 🌺放課後等デイサービス🌺 🍀集団プログラム🍀  月曜日:祝日(敬老の日)  火曜日:生活(ハサミ練習)  水曜日:微細(ハサミ練習)  木曜日:SST(アロハ表彰式)  金曜日:粗大(大繩) 新学期が始まり、一カ月 少し疲れも見えた今週は、みんなの大好きな大繩でリフレッシュ✨ 新一年生も跳べるように4月から練習を重ねてきました✌️ 大繩跳びはタイミングがとても重要です👀 縄のリズムに合わせて動いたり、ジャンプをすることで 視空間認知の力が大きく伸びていきます。 みんなが大繩をしている時の笑顔はとっても素敵です✨ また練習しましょうね😍 🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、 発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。 お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!? いつでも、お問い合わせ下さい。 Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄 見学希望.相談は 専用TEL【050-3623-5375】 ご利用者様は 専用TEL【04-7111-2847】 MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】 HP【http://www.aloha-plus-group.com】

千葉県指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL南流山/🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺
教室の毎日
25/09/30 11:59 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-5375
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
95人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-5375

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。