アクセス
千葉県松戸市新松戸5丁目158ー1新松戸第2すずらんビル2階
小金城趾駅から961m、南流山駅から1085m
小金城趾駅から961m、南流山駅から1085m
受入障害
発達障害
知的障害
受入年齢
小学生
中学生
支援へのこだわり
プログラム内容
言語療法
作業療法
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
学習支援
個別療育
集団療育

【学習支援】
☆宿題のサポートはもちろん、過去学年の内容に遡った教材を一人ひとりの習熟度に合わせてご用意。基礎の定着を図ります。
☆必要に応じて書字や読字のトレーニングも実施。
☆中学生には定期テスト対策や進路も見据えた包括的学習指導を実施。
【SST】
☆全体活動を毎日実施。レク・工作・コグトレ・テーマにそった「読む・聞く・話す・まとめる」の練習など、様々な内容をみんなで一緒におこなうことがSSTにつながります。
☆高学年のお子様には、自分と向き合うためのSSTワークも個別に実施。
☆カードゲーム・パソコン利用・ビデオ上映会などの自由時間の過ごし方にもSST要素を多数導入。
☆宿題のサポートはもちろん、過去学年の内容に遡った教材を一人ひとりの習熟度に合わせてご用意。基礎の定着を図ります。
☆必要に応じて書字や読字のトレーニングも実施。
☆中学生には定期テスト対策や進路も見据えた包括的学習指導を実施。
【SST】
☆全体活動を毎日実施。レク・工作・コグトレ・テーマにそった「読む・聞く・話す・まとめる」の練習など、様々な内容をみんなで一緒におこなうことがSSTにつながります。
☆高学年のお子様には、自分と向き合うためのSSTワークも個別に実施。
☆カードゲーム・パソコン利用・ビデオ上映会などの自由時間の過ごし方にもSST要素を多数導入。
スタッフの専門性・育成環境

【こんなスタッフを集めています。】
☆放課後デイサービスでの経験が豊富で、発達に合わせたSST・運動・集団活動の指導ができる児童指導員
☆学校での教諭経験や学習塾での講師経験を活かした学習指導ができる児童指導員
☆保育士・幼稚園教諭の資格を有し、子どもの目線の理解に長けた児童指導員
☆子どもの成長を作業療法からバックアップできる作業療法士の資格をもつ専門職員
☆放課後デイサービスでの経験が豊富で、発達に合わせたSST・運動・集団活動の指導ができる児童指導員
☆学校での教諭経験や学習塾での講師経験を活かした学習指導ができる児童指導員
☆保育士・幼稚園教諭の資格を有し、子どもの目線の理解に長けた児童指導員
☆子どもの成長を作業療法からバックアップできる作業療法士の資格をもつ専門職員
その他

【ダンスプログラム、演劇プログラムも行います。】
ダンスプログラムに参加することで、ダンスを通じて子ども達の自主性を引き出し、コミュニケーション能力や認知能力を育み、友達、仲間達と一緒に振付を覚え、考え、発表することで、友達と仲間達と達成感を味わい、社会性を身につける事につながります。
演劇プログラムは、言葉だけでなく体を使い、表情を使い、相手に伝えるゲームです。人とのコミュニケーションの方法、自分の気持ちのアウトプットの方法が身につきます。子ども達も気づかないうちに気持ちと行動・ココロとカラダが結びつき調和が取れ、バランスの取れた人間性を身につける事ができます。
ダンスプログラムに参加することで、ダンスを通じて子ども達の自主性を引き出し、コミュニケーション能力や認知能力を育み、友達、仲間達と一緒に振付を覚え、考え、発表することで、友達と仲間達と達成感を味わい、社会性を身につける事につながります。
演劇プログラムは、言葉だけでなく体を使い、表情を使い、相手に伝えるゲームです。人とのコミュニケーションの方法、自分の気持ちのアウトプットの方法が身につきます。子ども達も気づかないうちに気持ちと行動・ココロとカラダが結びつき調和が取れ、バランスの取れた人間性を身につける事ができます。
スタッフ紹介
(3件)作業療法士
保育士・幼稚園教諭
児童指導員
社会福祉士
ブログ
(52件)写真
( 15件 )
教室となります。学習用の机が沢山あります。

学習用パソコン2台・ノートPC4台用意しております。

近くには大きな公園もあります。

ダンスや演劇ができる公共施設もすぐ近くあります。

言語聴覚士の資格を持つ先生の支援。

SSTも積極的に行います。
施設からひとこと
地図
〒270-0034
千葉県松戸市新松戸5丁目158ー1新松戸第2すずらんビル2階
千葉県松戸市新松戸5丁目158ー1新松戸第2すずらんビル2階
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
10:30〜19:00
09:30〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒270-0034
千葉県松戸市新松戸5丁目158ー1新松戸第2すずらんビル2階
千葉県松戸市新松戸5丁目158ー1新松戸第2すずらんビル2階
URL
電話番号
050-3647-2663
近隣駅
小金城趾駅・南流山駅・新松戸駅・幸谷駅・鰭ヶ崎駅・北小金駅
受入障害
発達障害
知的障害
受入年齢
小学生
中学生
在籍
スタッフ
保育士・幼稚園教諭
社会福祉士
作業療法士
児童指導員
支援
プログラム
言語療法
作業療法
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
学習支援
個別療育
集団療育
送迎サポート
当事業所より片道20分を目安に送迎を実施します。
現時点では松戸市・流山市・柏市への送迎が可能となります。
その他のエリアの方もご相談ください。
現時点では松戸市・流山市・柏市への送迎が可能となります。
その他のエリアの方もご相談ください。
料金
通所受給者証の保護者負担額は、1回あたり平日が約1,000円・休校日が約1,200円です。また、通所受給者証に記載されている保護者負担上限月額0円・4,600円・37,200円の範囲内で請求をさせて頂きます。
このほかに、おやつ代が1回100円、外出等の実費は別途必要になります。
このほかに、おやつ代が1回100円、外出等の実費は別途必要になります。
現在の利用者
(障害別)
(障害別)
9月9日現在:平日9名〜10名。土曜日10名
発達障害9名
その他1名
発達障害9名
その他1名
現在の利用者
(年齢別)
(年齢別)
9月9日現在:平日9名〜10名。土曜日10名
小学校9〜10名
小学校9〜10名
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。