🌴ALOHA🌴
4月第4週目〜
🌺児童発達支援🌺
🍀個別療育🍀
運筆、たし算、ひき算
線つなぎ、ひらがな、時計の読み方など
🍀集団療育🍀
月曜日:生活(身支度)
火曜日:お休み(昭和の日)
水曜日:粗大:(大縄)
木曜日:微細(粘土遊び)
金曜日:ビジョン(カード探し)
今週の木曜日 微細運動で、白玉粉を使って療育を行いました。🙌🏻
小麦粘土は何度か作ったことがありますが、白玉粉は初めてでした😊
五感を育む粘土をこねたり丸めたりすることで手から
「冷たい」・「ぷにぷに」・「つるつる」
等と言った様々な 触覚刺激 を得ることが出来ます👀
ちぎったり叩きつける音( 聴覚 )
様々な色や形の粘土を見る( 視覚 )
粘土の独特の匂い( 嗅覚 )を感じることなど
五感から様々な刺激を受けることが出来ます😊
好きな色を混ぜながら、みんなで感触を楽しみました✨
🌺放課後等デイサービス🌺
🍀集団プログラム🍀
月曜日:SST(声のものさし)
火曜日:お休み(昭和の日)
水曜日:粗大(縄跳び検定)
木曜日:SST(今月の目標)
金曜日:ビジョン(スパイダーネット)
今週は縄跳び検定です‼️
縄跳びをとぶためには😲
①同じ場所でジャンプを続ける力🦶🏻
②縄を後ろから前に回す手首の使い方✋🏻
③縄が足元にきたタイミングに合わせてジャンプする力🦵🏻
を身につけることが必要になります‼️
縄を上手に扱うこと。
縄が足元にきたタイミングで真上に向かってジャンプすること。
二つを同時に行うことは、初めて縄跳びをする子どもにとっては
至難の技です👣
そのため、それぞれの力を楽しく遊びながら
スモールステップで身につけていくことが大切です🍀
ALOHAには縄跳び検定があります。
目標に向かって、【1級】を目指して頑張りましょう😆‼️‼️
🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、
発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。
お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に
相談してみませんか!?
いつでも、お問い合わせ下さい。
Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。
こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄
見学希望.相談は
専用TEL【050-3623-5375】
ご利用者様は
専用TEL【04-7111-2847】
MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】
HP【http://www.aloha-plus-group.com】
🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺
教室の毎日
25/05/09 11:51
