みなさんこんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます♪
寒さの中にも、少しずつ春の暖かい日差しが感じられるようになったこの頃。
さて、今回は「新聞紙遊び」のイベントについてお話していきたいと思います。
最近は、電子化が進みなかなかお目にかかることも少なくなりつつある「新聞紙」ですが、
丸めたり、破いたりと感触や形の変化を楽しむことができる、感覚遊びに最適な素材のひとつです◎
今回は、新聞紙の剣で新聞紙を真っ二つに破る遊びを行いました!
大人がお手本となって見せると「破けた」「うわー」「かっこいい!」と歓声を上げる子どもたち!
いざ行ってみると、新聞紙の剣を上から下に大きく振り、新聞紙が綺麗に破け、子どもたちも驚いているようでした♪
最後に、半分になった新聞紙をちぎったり丸めたりすることをしました。
指先で小さくちぎる子どもが入れば、新聞紙に穴をあけ顔を入れて楽しんでいる子どももいました。
新聞紙遊びの種類は無限大ですね(^-^)
ぜひお家でも取り組んでみてください♡
感染症、風邪やインフルエンザに負けず、予防に気を配りながら元気に過ごしたいと思います。
最後までブログをご覧いただきありがとうございました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 児童発達支援、空きがあります。
様々な事業所があり、お探ししている方は迷われているかと思います。
まずは、実際に見てもらうことが1番かなと思います。
いつでも見学相談承っています!!
ご連絡お待ちしています。
こぱんはうすさくら岩槻教室
048-749ー6077 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
新聞紙遊び
その他のイベント
25/03/17 15:05
