みなさんこんにちは。いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
少しずつ暖かい日が増え、春が近づいてきたのが感じられますね🌸
さて今回は、「お花見ごっこ」のイベントについてご紹介させていただきたいと思います!
まずはお花見の準備として、お弁当の製作を行いました。
丸めた新聞紙にペーパータオルを巻いておにぎりを作ります🍙
綺麗な三角になるようにおにぎりの握り方を伝えると、まるでほんもののおにぎりを握るように、一生懸命作ってくれました。
「お家でやったことあるよ!」というお友達もいれば、初めてな様子のお友達もいます。
イベントをきっかけに、是非興味を持って、お家で本物のおにぎりも握ってみてもらえたらと思います!
お弁当の中は、おにぎりだけでなく、花紙を丸めたお団子を作ったり、廃材を使って桜餅を作ったりもしました。
お弁当が出来上がると、いよいよお花見ごっこの始まりです!
児童発達支援のお友達と放課後等デイサービスのお友達のみんなで集まり、教室内にある手作りの桜の木の下でお花見ごっこをしました♪
自分たちで作ったお弁当をにぎりしめ、ニコニコと嬉しそうな子どもたちでした♡
放課後等デイサービスのお友達は、売り子になって小さい子どもたちに手作りジュースを配りました。
小さい子に優しく接することができる、お兄さん、お姉さんらしい姿も見られ、ほっこりできる1日でした(^^)
3月もあと少しで終わりです。
今度は本物の桜の木の下でお花見ができたらいいですね✨
最後までご覧いただきありがとうございました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
児童発達支援、空きがあります。
様々な事業所があり、お探ししている方は迷われているかと思います。
まずは、実際に見てもらうことが1番かなと思います。
いつでも見学相談承っています!!
ご連絡お待ちしています。
こぱんはうすさくら岩槻教室
048-749ー6077
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お花見ごっこ
その他のイベント
25/03/21 17:44
