児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり

児童発達支援・放課後等デイサービス ノルトくさなぎのブログ一覧

近隣駅: 中村公園駅、中村日赤駅 / 〒453-0064 愛知県名古屋市中村区草薙町3-74-8 1F
24時間以内に18が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3647-1894

🌟新しい取り組み🌟 【クラブ活動】

教室の毎日
こんにちは!

ノルトくさなぎからお知らせです!
今月から新しく 【クラブ活動】 の時間を始めました✨


小学生が増えたこともあり、自由あそびの時間とは別として、一人で一つのものを最後まで継続的に取り組める時間をつくりました(週2回ほど)👏


自由あそびの時間は、その日のおもちゃ(2~3種類)をつかって、お友だちと一緒に遊ぶという集団活動を目的として行っております。


クラブ活動の時間では、それぞれの好きなこと(レゴ、パズル、お絵かき)の中でも、いつもより難しいもの(例えば、ピースが多いなど)を一人ずつ頑張ってもらいます☺️


マリオが好きな子は、300ピースのマリオのパズルに挑戦!
レゴが好きな子は、マインクラフトのレゴに挑戦!


最初は 「難しいかな~」 と心配そうにしていた子も、回数を重ねてくると
「今日はここまで進める!」 と自分で見通しを持つことができてきました✨


一つの作品が完成させることができたら、大きな達成感を感じられるのでは!と職員も楽しみにしています😆



この活動は、以下のような療育的ねらいと成長支援の視点をもって実施しています。

■成功体験と達成感
「ここまでできた!」 「自分で頑張った」 という気持ちは、達成感・自信・自己肯定感へとつながっていきます。
職員も、子ども一人ひとりの 「頑張り方」 「挑戦する力」 に合わせた関わりをすることで、その子らしい成功体験ができるよう意識しています。


■注意力・集中力・持続力の育成
レゴもパズルもお絵かきも、全部集中力を必要し、自分一人で取り組む環境であるので、気が散りやすい子どもたちにとっても、集中を持続する練習の場になります。
職員は、難易度や進捗状況によって調整しながら 「集中できた」 という実感を持てるような支援をしていきます。


■段取り力・見通し力・構成力
「どこを、この順で、どのように進めていくのか?」 を主に自分で考えることで、作っていく工程の理解・見通し力・構成力が育ちます。



ノルトくさなぎでは活動を通して、子どもたちは「やってみよう」「できた!」という成功体験を積み重ねています✨
ひとつひとつの活動で、今必要な力を引き出し、育てる意図をもって支援をしています。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ノルトくさなぎでは現在、見学・体験のご予約を受付しております。
曜日や条件によっては、受け入れが可能となりそうです。メールでもお電話でも、お気軽にお問合せください!!
24時間以内に18人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。