児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

ケンリハスポーツキッズ徳重のブログ一覧

近隣駅: 徳重駅、神沢駅 / 〒458-0009 愛知県名古屋市緑区平手南二丁目413番地2階
24時間以内に60が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3647-4024

スポーツキッズ徳重 運動会種目🏅

教室の毎日
こんにちは!スポーツキッズ徳重の玉田です☺
近頃はすっかり暖かくなり、過ごしやすい季節になりました!桜の舞う美しい季節でもありますね🌸皆さんはもうお花見には行かれましたか?少しずつ葉が出てきているので、「まだ行っていないけど行きたい!行く予定はある!」という方は今が最後のチャンスですよ😼✨


今月のチャレンジタイムは運動会種目です!
月の前半では、かけっこと大玉転がしを行っています🏃‍♂️🏃🏃‍♀️

かけっこは、「位置について」で気を付けピシッ、「よーい」で片足を下げ、「ドン!」の合図に合わせてスタートします!今まで何回も行ってきてやり方を理解している子もおり、ケンリハに来て間もない子たちにやり方を見せてくれています😄スタートラインから足がはみ出さないよう意識できると格好良いですね(≧▽≦)

大玉転がしでは、コースに沿って友だちと一緒にバランスボールを転がします!年長さんを中心に友だちに合わせる意識を持って参加してくれています(。-`ω-)一緒に行いたい友だちを誘う機会も取り入れています🌟一緒に行いたい友だちを選び、「一緒にやろう」と誘う。誘われた人は「いいよ」と答えて一緒に行う…という流れで取り組んでいます!今後とも友だちと一緒に行う運動や一緒にやりたい友だちを誘う機会を作り、友だちとの適切な関わり方を伝えていきたいです(*^^)v
また、大玉転がしは、リレー方式で行うこともあります🏃‍♀️‍➡️🏃‍♂️‍➡️🏃‍➡️コースを回ってきたら、次の人へボールを渡す。ボールを渡されたら出発し、また次の人へ繋いでいく…。月の後半はリレーも行うため、予行練習にもなりますね!ボールを友だちに渡す際、相手が取りやすいように渡すことができるか、ということも重要ですね(*‘ω‘ *)「優しくどうぞ、してね」など声を掛けながら、優しくボールを渡せるように促しています!!

月の後半では、リレーや玉入れも行う予定です!!
それでは、次回のブログもお楽しみに(^^)/~~~
24時間以内に60人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。