こんにちは!エコルド盛岡茶畑教室、理学療法士の伊勢です。
ここ最近は、ぽかぽかと暖かい日が多くなってきましたね♪
教室の子どもたちは半袖姿で元気に駆け回っております!
過去のブログで、教室にある様々な平均台を紹介しましたが、今回はその一つ、「ロッカー」と呼ばれるバランスボードを使った“感覚遊び”を紹介していきます☆
写真のように、オレンジと緑のボードが付属しているのがロッカーです!
上を歩くとグラグラと揺れ、バランスを保持する練習にぴったりな療育遊具!
実はコレ、大人の私が乗っても、揺れに耐えてバランスをとるのにかなり苦戦…(笑)
子どもたちは毎日取り組んでいるだけあって、難なくこなせるようになってきております!
が、そうなると、歩くだけでは、難易度的に少し物足りない感じもしますよね…。
せっかくある療育遊具。どんどん活用していかないともったいない!!
私は日々の個別療育の中で、このロッカーボードがかなり万能で効果的であることに気づきました!
そこで、ロッカーボード特有のメリットと、おすすめの遊び方を紹介しちゃいます☆
◎足首の可動性アップ!
足首の動きはバランスをとるために必須な要素!
バランスを上手に取れない原因の一つとして、足首の硬さがあげられます。
ボードが大きく揺れることで、バランスディスクやクッションよりも足首の動きが促されやすく、足を置く角度によって、様々な方向への可動域アップが期待できるんです!
◎ボードが2つ!
2人同時に活動することが可能です。
よって、対戦形式にしたり、相手のボードを揺らしてお互いにミッションを与え合うなど、対人遊びの幅がぐんと広がります!
ドンじゃんけん、キャッチボール、風船バレー、手押し相撲、魚釣り大会などの遊びも、ボードの上ではちょっぴり難しいバランス練習に早変わり!!
例えば写真のような魚釣りゲーム。
「海に落ちないように…」「お魚が逃げないように…」と意識してもらうことで、全身の協調運動を引き出すことができるんです!!
このようにエコルド盛岡茶畑教室では、日々のサーキット活動や個別療育を実施しております!
「姿勢が崩れる」「力の調整ができない」「縄跳びなどの複合動作が苦手」…などの運動が苦手なお子さんも、ひとりひとりの機能に合わせて療法士が個別に支援いたします☆
ここでしかできない療育遊具やICT療育にも力を注いでおりますので、ご興味のある方はぜひ、お問い合わせください!!
感覚遊び①~バランスボード編~
子どもの発達
22/05/20 13:30