【実施日】
4月25日(木)
【目的】
(職員)火災時の対応方法を確認し、自分の役割を明確にする。
【内容】
1 火災時マニュアルの確認する
2 実際に火災が起こった想定で児童・職員の動きの確認する
3 必要物の確認をする
☆火災時マニュアルを見ながら職員1人1人の役割を明確にし、動きの確認を行いました。
☆避難リュックの中身を確認し、不足する物品や必要物を検討しました。
【実施日】
5月22日(水)
【目的】
(職員)緊急避難先への行き方を確認し、共通認識を図る。
【内容】
1 実際の避難経路を歩く
2 児童がいることを想定して、危険個所の確認を行う
☆道幅が狭い箇所、塀やフェンスがあり危険な箇所を再認識できました。
☆各職員が目で見て確認することで、イメージを持つことができました。
【実施日】
6月19日(水)
【目的】
地震時の身の守り方を覚える。
【内容】
1 地震が起きた際の身の守り方を知る
2 身を守るポースを覚える
3 まとめ
☆児発児童・低学年児童が多い中でしたが、イラストを見ながら災害や避難についての重要なワードを答えることができました。
☆『命を守る3つのポーズ』である、だんごむし・さる・あらいぐまのポーズを行いました。
令和6年度 避難訓練実施報告(4~6月)
教室の毎日
24/07/04 11:39