タイトル:すごろくでルール遊びをマスターしよう!
こんにちは!LITALICOジュニア行徳教室です。
友だちと一緒に遊べることも増えてきたなぁと安心する反面、まだまだ知らない遊びやルールだって盛りだくさん!
はじめてが多い年ごろなので、周りのみんなについていけているのか、心配になることも多いですよね。
当たり前のようで難しい『ルール遊び』
LITALICOジュニア行徳教室では、ルール理解の習得にも取り組んでいます。
ということで、本日は『お買い物すごろく』のプログラムについて、一部紹介を致します!
お買い物すごろくは、
①さいころを転がして出た目に従ってコマを進める
②お店屋さんのマスにとまったらお買い物ができる
③たくさんお買い物ができた人が勝ち!
といったルールのすごろくゲームです。
ルールが少し複雑なので、
就学前のお子さまがルール理解の練習をするのにピッタリな教材です。
実際の指導では、
「お店屋さんに止まったらどうなる?」
「次はだれの番かな?」
「どうなったら勝ち?」など、
先生と一緒にルールや順番を確認しながら進めることができるので、
ルール遊びが苦手なお子さまも安心して取り組めます。
ルール理解ができず、集団活動への参加が難しかったお子さまも
ルールを文字にして視覚的に提示されたり、
わからなくなってしまった場面で先生と一緒にルールをおさらいしたりすることで
すごろくのルールを覚え、他の友だちと一緒にゲームに参加することができていました!
LITALICOジュニアでは、お子さま同士での遊びやコミュニケーションも大切にして指導を行っています。
知っているルールや遊びが増えることで、園での友だちとの関りにも自信が出てくるかもしれないですよね。
LITALICOジュニア行徳教室で、いろいろな遊びやルール・コミュニケーションを経験しましょう!
◆2023年度 ご利用者さま募集!
LITALICOジュニア行徳教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。
興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。
すごろくでルール遊びをマスターしよう!
教室の毎日
22/08/27 13:03
