児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

LITALICOジュニア行徳教室のブログ一覧

近隣駅: 行徳駅、妙典駅 / 〒272-0133 千葉県市川市行徳駅前1丁目13-4 小林ビル 2F
24時間以内に64が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3198-9061

身体を思いっきり動かそう!

教室の毎日
こんにちは! LITALICOジュニア行徳教室です!

朝夕はめっきり涼しくなりました。運動会が行われる園や小学校も多い時期ではないでしょうか?

教室では、お子さまと一緒に、室内でもたくさん身体を動かせる運動遊びを楽しんでいます。
今回は「台から輪っかの中へジャンプ」をしました。
その時の様子をお伝えします!

①目標となる輪っかを置いて、台の上に乗る
②台の上から輪っかへ向かってジャンプをする

お子さまにとっては、初めての体験です。
最初はスタッフの手を持って台の上に乗り、輪っかに向かってジャンプをしました。
慣れてくると、自分から台の上に乗り、輪っかに向かって勢いよくジャンプ!両足での着地もばっちりです。

この運動は、跳び箱が苦手なお子さまに特におすすめです!
跳び箱に必要な、踏み切る時や手をついた時の正しい姿勢、また、手をつくときや足を開くときのタイミングを学べます。
複数の動作を組み合わせる必要があるので、跳び箱にとどまらず、全身の連動性を高めることができます。

LITALICO ジュニア行徳教室では、スタッフ一同、お子さまに楽しくワクワクした気持ちで過ごしていただけるよう努めております。
「こんなものを掲示して欲しい!」もうすぐ10月なので、「10月と言えば〇〇だよ!」のように、何か案がありましたら是非スタッフまでお声掛けください!

◆2023年度 ご利用者さま募集!
LITALICOジュニア行徳教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。
興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。
24時間以内に64人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。