児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

LITALICOジュニア行徳教室のブログ一覧

近隣駅: 行徳駅、妙典駅 / 〒272-0133 千葉県市川市行徳駅前1丁目13-4 小林ビル 2F
24時間以内に64が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3198-9061

【感染対策パワーアップ②】

教室内の様子
こんにちは!
LITALICOジュニア行徳教室です。
季節の変わり目となり、体調を崩しやすいこの頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

行徳教室では、安心してご来所していただけるように、感染対策を徹底して行っております。本日は、行徳教室で行っている感染対策をご紹介いたします。

①スリッパや玩具、電子機器類の都度消毒
親御さまが使用したスリッパやお子さまが使用した玩具は、都度、次亜塩素酸で消毒をしています。

②換気の徹底
指導の安全管理に十分注意し、常時換気をしながら指導を行っています。
③検温と手洗い
ご来所いただいたタイミングで、検温と手洗いうがいを行って頂いてから、指導を行っております。もちろんスタッフ全員、出勤時には指導着に着替え、体温管理と手洗いうがいを行っています。
④オンライン指導
コロナウィルス感染予防を理由として、教室への来所を自粛される場合、コロナ禍の特別措置としてオンライン支援(代替支援)の提供をさせて頂いております。
※お住まいの自治体によっては、代替支援の提供が難しかったり、代替支援への切り替えに時間がかかったりする場合があります。
ご家庭に小さいお子さまがいて、感染懸念により、ご来所が難しかったり、濃厚接触者になってしまったが支援は受けたいなどの声に応じて、ご家庭でも学びを提供できるように幅広く対応させていただいております。

その他にも、お子さまの様子をご視聴いただく電子機器の都度消毒やサロンのパーテーションの設置など、安心してご来所していただけるように、様々な感染対策を行っておりますので、気になることやご不安なことなどがありましたら、お気軽にお声掛けください。

◆2023年度 ご利用者さま募集!
LITALICOジュニア行徳教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。
興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。
24時間以内に64人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。