こんにちは!
LITALICOジュニア行徳教室です。
季節の変わり目となり、体調を崩しやすいこの頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
行徳教室では、安心してご来所していただけるように、感染対策を徹底して行っております。本日は、行徳教室で行っている感染対策をご紹介いたします。
①スリッパや玩具、電子機器類の都度消毒
親御さまが使用したスリッパやお子さまが使用した玩具は、都度、次亜塩素酸で消毒をしています。
②換気の徹底
指導の安全管理に十分注意し、常時換気をしながら指導を行っています。
③検温と手洗い
ご来所いただいたタイミングで、検温と手洗いうがいを行って頂いてから、指導を行っております。もちろんスタッフ全員、出勤時には指導着に着替え、体温管理と手洗いうがいを行っています。
④オンライン指導
コロナウィルス感染予防を理由として、教室への来所を自粛される場合、コロナ禍の特別措置としてオンライン支援(代替支援)の提供をさせて頂いております。
※お住まいの自治体によっては、代替支援の提供が難しかったり、代替支援への切り替えに時間がかかったりする場合があります。
ご家庭に小さいお子さまがいて、感染懸念により、ご来所が難しかったり、濃厚接触者になってしまったが支援は受けたいなどの声に応じて、ご家庭でも学びを提供できるように幅広く対応させていただいております。
その他にも、お子さまの様子をご視聴いただく電子機器の都度消毒やサロンのパーテーションの設置など、安心してご来所していただけるように、様々な感染対策を行っておりますので、気になることやご不安なことなどがありましたら、お気軽にお声掛けください。
◆2023年度 ご利用者さま募集!
LITALICOジュニア行徳教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。
興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。
【感染対策パワーアップ②】
教室内の様子
22/11/30 10:42
