こんにちは!LITALICOジュニア奈良王寺教室です。
今回は、授業で使っているカード『声のものさし』についてご紹介します^^
ご来所される保護者さまから、
・買い物に行ったときに声が大きくて・・・
・伝えたい気持ちが大きいほど、声も大きくなってしまって・・・
という、声量に関するお悩みをお伺いすることがあります。
目に見えない""声""について、
「静かにして!」「大きすぎ!」と伝えても
なかなかうまくいかないときも多いですよね。
LITALICOジュニア奈良王寺教室では、
声の大きさについて、
①適切な声の大きさについて分かりやすく伝えるために
②お子さまが、自分の出している声の大きさを客観視できるように
『声のものさし』というカードを使っています^^
""大きな声"" ""小さな声"" というのは
抽象的で分かりにくいので、
声のものさしを指差しながら、
〈隣の人にお話するときは、ライオンさんの声は大きすぎるよね〉
〈廊下は、他の友だちがびっくりするからアリさんの声だね〉
と、目に見える形で示すことで、
分かりやすく気を付けやすくなります。
大きい声を出したときも、
〈今どの声だった?〉〈本当はどの声がよかったかな〉
と、振り返ることもあります。
目に見えないことは
伝えることもお子さま自身が認識することも難しいですが、
繰り返しているうちに、
少しずつ自分で気を付けられるようになります^^
保護者さまから、
実際のご家庭での生活の中でも、
「お買い物のときは、猫の声ね」「電車はネズミの声ね」
と事前の約束の際に使って約束を守れたと
嬉しい報告をいただいたことがあります!
今回紹介したのは1つの工夫ですが、
LITALICOジュニア奈良王寺教室では
まだまだたくさんの工夫を用意しています!
興味をもってくださった方は、
ぜひお問い合わせください^^
◆2022年度・2023年度 ご利用者さま募集!
LITALICOジュニア奈良王寺教室では、2022年度・2023年度のご利用者さまを募集しています。
興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。
声量が見て分かる!『声のものさし』
教室の毎日
23/02/17 15:55