児童発達支援事業所
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

ナーシングプラス有松校のブログ一覧

近隣駅: 有松駅、左京山駅 / 〒458-0902 愛知県名古屋市緑区有松三丁山584番地2階

感覚防衛反応 ある感覚を嫌がる子どもたち

教室の毎日
みなさん、こんばんは!
ナーシングプラス有松校です😊

今日は金曜日なので、感覚統合に関連した
内容を書いていきますね!!

今までのブログで、ボディイメージや
基礎感覚についてご紹介させていただきましたが、
今回は【感覚防衛反応】について
お話しさせていただきます。

感覚統合の体操をしていると、たまに子どもたちの中で触れられるのを嫌がる子がいます。
そういった症状のことを、【感覚防衛反応】と言います。
人に触られること以外にも、靴や靴下を履くのを嫌がる、爪を切りたがらない、砂や水遊びなどの感覚刺激を嫌がるのも感覚防衛反応のひとつです。
感覚防衛反応は、適応力の基礎となる愛着や共感性の発達を阻害してしまいます。

だからといって、無理に身体を触ったり、
我慢させてその行動をさせてるのは、
本人にとってとても辛いことなのです。
例えば、花粉症の人が繰り返せば慣れるからと、山中に連れて行かれたからといって、ただ辛いだけで改善するものではありません。

そんな子どもたちでも、感覚統合の体操を通して、自分の身体を知り、ボディイメージを持つことによって、
今からどこに何が触れるのか、誰が触れるのかがわかってきて、感覚の過敏さを和らげることができます。
さらに、何が触れているのかはっきり知覚するために、やさしく触れるのではなく、少し圧をかけてしっかり触れさせることが大切です。
ナーシングプラスでは、一番最初に圧刺激のマッサージを身体全体に行い、ボディイメージを子どもたちにもってもらい、触覚に刺激を入れていきます。
その際に、歌に合わせて楽しくマッサージをするのもポイントです🎵

人に触れられることが苦手ということは、
何か教わる時も、手を触れることすら不快なので、学習が進まない原因となります。
また、いつ触れられるか分からない学校など人が多い場では、いつもそわそわ「落ち着きが無い子」や「集中力が持続しない子」と見られてしまいがちです。

お困りごとがあれば、ぜひ一度ナーシングプラスまでお話しにきてください☺️
なぜその行動?の答えを一緒に考えることができ、その子にとっての希望の光になれると思います!

******
ナーシングプラス有松校
TEL:052-990-1869
E-MAIL:info.arimatsu.plus@nursing.co.jp
https://nursing.co.jp
https://www.instagram.com/nursing.plus/?hl=ja
******

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。