
みなさん、こんにちは!
放課後等デイサービスいちばん星☆三之丸校です✨
秋といえば、やっぱり食欲の秋!涼しくなって美味しいものがたくさん食べたくなる、そんな秋の始まりに、みんなで一緒にサンドイッチ作りをしました。
今回のメニューは、ホクホク美味しいポテトサラダサンドと、みんな大好きたまごサンド。
「今日のクッキングって何やるん?」「いつから作る?」
興味津々の子どもたちに、調理の内容や担当を伝えて、いよいよクッキングのスタート!
みんなで協力!ポテトサラダ作り
まずはジャガイモを洗って、ピーラーで皮をむく作業から始めます。高学年の子、中高生を中心に
「わたし、ピーラー怖いんだけど!」「むずかしい!これくらいでいいかな?」「あ〜ぜんぜん上手く出来ない!」と賑やかな声が飛び交うなか、やっと皮むきが完了。レンチンで柔らかくしたジャガイモを、フォークを使って潰していきます。
みんなで協力して、あっという間にホクホクのペースト状に!
そして、きゅうりやハム、ゆで卵も潰して混ぜていきます。
「オレきゅうり担当!」「じゃあ僕はハム!」
職員が見守り手伝いながら、みんなで手分けして具材を準備。特に盛り上がったのは、ゆで卵の殻むきです。
「つるんっとむけた!超気持ちいいー!」
と歓声が響いていました。
絶妙な固さ!たまごサンド作り。
たまごサンドの主役は、もちろんゆで卵!今回は30個の卵を茹で、全員で殻をむきました。
黄身がトロトロすぎず、固すぎない丁度いい加減の固さに仕上がりました。
マヨネーズ、塩こしょうで味付けし優しく混ぜ合わせると、つややかなたまごペーストが完成!
子どもたちが自分で、それぞれの具材をパンに挟んで、2種類のサンドイッチがついに完成しました。
「めっちゃ美味しい!」「もっと食べたいー!」「これ本当、無限にいけるわ!」
と何度もおかわりし、子どもたちはお腹いっぱい!パンの耳で作ったラスクも大好評で、あっという間になくなりました。
今回のサンドイッチ作りを通して、みんなで協力する楽しさや料理する喜びを感じてもらえたら嬉しいです。
放課後等デイサービスいちばん星☆三之丸校です✨
秋といえば、やっぱり食欲の秋!涼しくなって美味しいものがたくさん食べたくなる、そんな秋の始まりに、みんなで一緒にサンドイッチ作りをしました。
今回のメニューは、ホクホク美味しいポテトサラダサンドと、みんな大好きたまごサンド。
「今日のクッキングって何やるん?」「いつから作る?」
興味津々の子どもたちに、調理の内容や担当を伝えて、いよいよクッキングのスタート!
みんなで協力!ポテトサラダ作り
まずはジャガイモを洗って、ピーラーで皮をむく作業から始めます。高学年の子、中高生を中心に
「わたし、ピーラー怖いんだけど!」「むずかしい!これくらいでいいかな?」「あ〜ぜんぜん上手く出来ない!」と賑やかな声が飛び交うなか、やっと皮むきが完了。レンチンで柔らかくしたジャガイモを、フォークを使って潰していきます。
みんなで協力して、あっという間にホクホクのペースト状に!
そして、きゅうりやハム、ゆで卵も潰して混ぜていきます。
「オレきゅうり担当!」「じゃあ僕はハム!」
職員が見守り手伝いながら、みんなで手分けして具材を準備。特に盛り上がったのは、ゆで卵の殻むきです。
「つるんっとむけた!超気持ちいいー!」
と歓声が響いていました。
絶妙な固さ!たまごサンド作り。
たまごサンドの主役は、もちろんゆで卵!今回は30個の卵を茹で、全員で殻をむきました。
黄身がトロトロすぎず、固すぎない丁度いい加減の固さに仕上がりました。
マヨネーズ、塩こしょうで味付けし優しく混ぜ合わせると、つややかなたまごペーストが完成!
子どもたちが自分で、それぞれの具材をパンに挟んで、2種類のサンドイッチがついに完成しました。
「めっちゃ美味しい!」「もっと食べたいー!」「これ本当、無限にいけるわ!」
と何度もおかわりし、子どもたちはお腹いっぱい!パンの耳で作ったラスクも大好評で、あっという間になくなりました。
今回のサンドイッチ作りを通して、みんなで協力する楽しさや料理する喜びを感じてもらえたら嬉しいです。