児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

ヨリドコロ横浜東神奈川のブログ一覧

近隣駅: 東神奈川駅、京急東神奈川駅、東白楽駅 / 〒221-0823 神奈川県横浜市神奈川区二ツ谷町10-10 坂本ビル2階
24時間以内に6が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3161-1642

3月1日 避難訓練〜広場〜ピクニック🌷

教室の毎日
みなさま こんにちは!

3月に入り、本日はぽかぽか陽気☀️の1日でした。春ですね〜 🌷
気持ちがぱーっと明るくなりますね😊

と同時に、年長のキッズたちの卒業が近づいてくる寂しさを感じる今日この頃です。

成長はすごくうれしい!ですが、一緒に過ごせる時間もあと一ヵ月と思うと。。😭
全力でキッズたちと楽しんでいきたいと思います👍

本日は地震が起きた時を想定した避難訓練を行いました。

今年度最後の避難訓練!
より実践的に

ヨリドコロの教室で地震がおきたら、あぶない場所(ところ)はどこでしょう?

キッズたちに考えてもらいました。
もし、地震がきたら?

はい!はい!🙋
と手を挙げてくれるキッズたち。

まど!が割れたら危ないです!

棚からものがおちたらあぶないです!

あーっ
電気もー!

キッズたちは、ほんとうによくわかっていて
びっくりです。👀

教室の中の危ない場所を確認しながら、
だから、どうすればいいかを
お伝えしました。

今回は、地震がきたら
あ・お・にんじゃ🥷
とお話ししました。

あ・・・ あたまをかくす。
お・・・ おしゃべりしない
にんじゃ・・・忍者の足で歩いてにげる。

物が落ちてくると危ないよね。
だから ダンゴムシのようなってあたまをかくそう!

おしゃべりしちゃうと、先生のお話しが聞こえなくなって、どこににげたらわからなくなるからおじゃべりしないでね。🤫

床に危ないものがおちてるかもしれないから忍者の足で歩いてにげようね。🥷

とお話しすると、キッズたちは真剣に聞いていました。

さて、訓練をはじめます。
地震のアラートがなると、
キッズたちは、机の下に頭を隠してダンゴムシのポーズになって上手にもぐっていました。

地震がおちつきました。
机からでてきて、防災頭巾をかぶります。
にんじゃの足で出口の方にあつまりましょう!
窓側には近づかないように注意してください。

のアナウンスで、

キッズたちはがんばって、
防災頭巾をかぶり、そろりそろりとにんじゃの足で歩いていく様子に、何度もやっている避難訓練のおかげもあり、成長を実感し感動でした。👍

しっかりと避難訓練ができたそのあとは、
広場へいって、広場でお菓子のオヤツをみんなで食べました。❤️

広場でおいしいオヤツを食べたあとは、
もちろん、みんなで思いっきり遊びました。

ボールであそんだり
おにごっこをしたり
砂遊びをしたり

ぽかぽか陽気の中、キッズたちの笑顔がはじけるその姿に今日一日元気をいっぱいもらいました。

また次回のブログもお楽しみ❣️
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

ヨリドコロ横浜東神奈川

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。