6月26日のヨリドコロ東神奈川のカリキュラムを紹介したいと思います😊
前半は「にゃんにゃんロボット」をつくりました!
見本のにゃんにゃんロボットがお子さんたちのテーブルに食事を運んでいくと「やった!きた!」とお子さんたちの目がキラキラに✨️
7種類のにゃんにゃんロボットの表情を配り、どのような気持ちかイメージしてもらいました。
「うれしいきもち😊」「いかり😠」「目がぐるぐる👀」様々な表現が飛び出します。
その中から自分のお気に入りの顔を選んで貼り、ボタンを描いたり、好きな色で塗り完成させた後はお楽しみのレストラン遊びです😊
「なにがいいですか?」「パンケーキおねがいします!」「りょうりがとおります!」笑顔でやりとりを楽しめました😄
後半カリキュラムは小学校で定番の縄跳びや長縄に向けた跳ぶスキルの練習「忍者ジャンプ」に取り組みました。
修行をクリアする毎に手裏剣がもらえる設定でお子さんのモチベーションを高めます。
「あ!にんじゃだ!」と敵の忍者が潜る川を連続ジャンプするお子さん・炎が迫り大ジャンプするお子さん、皆楽しみながら練習し、最後は実際の縄を使って大波を跳ぶことができました😊
自分自身で達成感も感じられ、さらに皆から拍手がもらえて嬉しい気持ちを感じることができ充実した時間になりました😄
次回のブログもお楽しみに!
にゃんにゃんロボット作り&忍者ジャンプ
教室の毎日
25/07/01 06:22
