
こんにちは!
本日のヨリドコロ横浜東神奈川では夏の花「ひまわり」製作を行いました。
運筆やはさみの操作を通して、楽しく表現しながら、少しずつ手先の力や集中力も育てていきます✂️🖍️
🎯ねらい
・まっすぐな線を引く
→ ひまわりの中心を描く際に、運筆で格子模様を表現。視覚的な認知と手の動きの一致を意識します。
・連続切りでまっすぐ切る経験を積む
→ 折り目に沿って切ることで、はさみの操作を確認しながら丁寧に取り組みます。
•季節の花「ひまわり」に親しむ
→ 夏ならではのモチーフに触れることで、自然や季節の変化への関心を高めます。
•自分の作品が壁面を彩る喜びを感じる
→ できあがった作品は教室に飾り、子どもたちの達成感につなげていきます。
🖌️活動の流れ
① 運筆練習〜ひまわりの中心部分づくり〜
• 練習プリントで「左→右」「上→下」に線を引く練習。
• 茶色の画用紙に黒ペンで格子状の線を引き、ひまわりの中心に見立てます。
スタートポイントを印にして、まっすぐ線を引けるよう工夫しました。
② 花びらづくり
•黄色い折り紙を2枚+好きな色1枚(計3枚)選び、四つ折りにして折り目をつけます。
はさみが苦手な子には職員が折り目にガイド線を入れてサポート。
•折り目に沿ってまっすぐ切り、連続切りを体験します。
🌼
③ ひまわりの組み立て
•紙皿にのりをつけ、切った花びらを1枚ずつ貼っていきます。
「たくさん貼るときれいになるよ!」と声をかけながら、集中して取り組みました。
•その上に、さっき作ったひまわりの中心部分(格子模様の茶色画用紙)を貼って完成✨
🌟子どもたちの様子から
•運筆練習では「きれいに線が引けた!」と、嬉しそうに見せてくれる姿がありました。 格子模様ができあがる達成感もあり、活動への意欲が高まりました。
•はさみの操作は、慣れていないお子さんにはサポートを入れながら、安全に・楽しく進めることができました。
•花びら貼りでは、「もっと貼りたい!」「これで完成!」と個性豊かなひまわりがたくさん咲きました🌻
•完成したひまわりは教室の窓に飾って、教室が一気に夏らしい雰囲気に♪
📝おわりに
ひまわりの制作を通して、季節を感じながら運筆・はさみ操作・構成力など、さまざまな力を楽しみながら育てることができました。
完成したひまわりたちは、子どもたちの誇らしげな表情とともに、教室の壁を明るく彩ってくれています😊
本日のヨリドコロ横浜東神奈川では夏の花「ひまわり」製作を行いました。
運筆やはさみの操作を通して、楽しく表現しながら、少しずつ手先の力や集中力も育てていきます✂️🖍️
🎯ねらい
・まっすぐな線を引く
→ ひまわりの中心を描く際に、運筆で格子模様を表現。視覚的な認知と手の動きの一致を意識します。
・連続切りでまっすぐ切る経験を積む
→ 折り目に沿って切ることで、はさみの操作を確認しながら丁寧に取り組みます。
•季節の花「ひまわり」に親しむ
→ 夏ならではのモチーフに触れることで、自然や季節の変化への関心を高めます。
•自分の作品が壁面を彩る喜びを感じる
→ できあがった作品は教室に飾り、子どもたちの達成感につなげていきます。
🖌️活動の流れ
① 運筆練習〜ひまわりの中心部分づくり〜
• 練習プリントで「左→右」「上→下」に線を引く練習。
• 茶色の画用紙に黒ペンで格子状の線を引き、ひまわりの中心に見立てます。
スタートポイントを印にして、まっすぐ線を引けるよう工夫しました。
② 花びらづくり
•黄色い折り紙を2枚+好きな色1枚(計3枚)選び、四つ折りにして折り目をつけます。
はさみが苦手な子には職員が折り目にガイド線を入れてサポート。
•折り目に沿ってまっすぐ切り、連続切りを体験します。
🌼
③ ひまわりの組み立て
•紙皿にのりをつけ、切った花びらを1枚ずつ貼っていきます。
「たくさん貼るときれいになるよ!」と声をかけながら、集中して取り組みました。
•その上に、さっき作ったひまわりの中心部分(格子模様の茶色画用紙)を貼って完成✨
🌟子どもたちの様子から
•運筆練習では「きれいに線が引けた!」と、嬉しそうに見せてくれる姿がありました。 格子模様ができあがる達成感もあり、活動への意欲が高まりました。
•はさみの操作は、慣れていないお子さんにはサポートを入れながら、安全に・楽しく進めることができました。
•花びら貼りでは、「もっと貼りたい!」「これで完成!」と個性豊かなひまわりがたくさん咲きました🌻
•完成したひまわりは教室の窓に飾って、教室が一気に夏らしい雰囲気に♪
📝おわりに
ひまわりの制作を通して、季節を感じながら運筆・はさみ操作・構成力など、さまざまな力を楽しみながら育てることができました。
完成したひまわりたちは、子どもたちの誇らしげな表情とともに、教室の壁を明るく彩ってくれています😊