
みなさま、こんにちは!
8/21(木)のヨリドコロ横浜東神奈川の様子をお伝えします。
本日の前半は…
勇者の冒険をイメージした「ストロー迷路」をつくりました💫
✦ねらい✦
・ストローを貼る・配置することで手先の巧緻性を育む(運動・感覚)
・迷路の道を考えながらストローを貼ることで目と手の協応を養う(運動・感覚)
・「スタートからゴールまでどうつなげるか」を考えることで空間認知力・構成力を高める(認知・行動)
製作の前には、まず迷路の練習!
鉛筆で書く通常の迷路以外にも、迷路の中を指先でビー玉を転していくなど、手先の巧緻性のトレーニングも行っています!
用意した各レベルの迷路を難なくクリア!誰よりも最初にゴールしたキッズは大喜び☺️、クリア後も次の迷路にすぐ移るのではなく、お友達がゴールするまで待ってくれるなど周りに合わせることもすごく上手でした!
オリジナルの迷路の製作では、難しい迷路を作る!を目標に、行き止まりやストローを曲げながら貼り付けていくなどの工夫が見れました!!
後半は、
防災訓練を行なっています。訓練内容は台風と津波についての話です。津波に関しては「津波がやってくる」という紙芝居を読んでいます。津波の怖さやどこに逃げるかを重点に置き少し長い話ではありましたが、しっかりと最後まで真剣に聞いてくれてとっても素晴らしかったです。
また次回もお楽しみに🌈
8/21(木)のヨリドコロ横浜東神奈川の様子をお伝えします。
本日の前半は…
勇者の冒険をイメージした「ストロー迷路」をつくりました💫
✦ねらい✦
・ストローを貼る・配置することで手先の巧緻性を育む(運動・感覚)
・迷路の道を考えながらストローを貼ることで目と手の協応を養う(運動・感覚)
・「スタートからゴールまでどうつなげるか」を考えることで空間認知力・構成力を高める(認知・行動)
製作の前には、まず迷路の練習!
鉛筆で書く通常の迷路以外にも、迷路の中を指先でビー玉を転していくなど、手先の巧緻性のトレーニングも行っています!
用意した各レベルの迷路を難なくクリア!誰よりも最初にゴールしたキッズは大喜び☺️、クリア後も次の迷路にすぐ移るのではなく、お友達がゴールするまで待ってくれるなど周りに合わせることもすごく上手でした!
オリジナルの迷路の製作では、難しい迷路を作る!を目標に、行き止まりやストローを曲げながら貼り付けていくなどの工夫が見れました!!
後半は、
防災訓練を行なっています。訓練内容は台風と津波についての話です。津波に関しては「津波がやってくる」という紙芝居を読んでいます。津波の怖さやどこに逃げるかを重点に置き少し長い話ではありましたが、しっかりと最後まで真剣に聞いてくれてとっても素晴らしかったです。
また次回もお楽しみに🌈