
皆さま、こんにちは!
本日10月6日(月)のヨリドコロ横浜東神奈川の様子をお伝えします。
本日のカリキュラム
①お月見だんごとうさぎの製作
②おやつ:🎑月見大福とムーンライトクッキー
③米粉でお団子つくり
お月見団子とうさぎ作りの様子をお伝えします。
本日は「お月見」のお話を聞いてから、みんなでお月さまとうさぎさんをつくりました🌝✨
まずは「お月見ってなあに?」というお話からスタート。
「お月さまにうさぎがいるんだよ!」「おだんごたべる日!」と、子どもたちからも元気な声があがりました🎵
黄色い絵の具で紙皿をぬりぬり……まるで本物のお月さまみたい!
「ここにかおをかこう~!」と目や口を描いたり、シールを貼ったりして、かわいい表情のお月さまが完成しました。
次はうさぎさんづくり🐰
耳をペタッと貼って顔を描くと、「にっこりうさぎ」「ねむそううさぎ」など、それぞれ個性あふれる作品に♪
次は、粘土を使って“お月見団子”をつくりました🍡
「1つのかたまりを4つにわけてみよう!」の声かけに、指先を使ってちぎったり、丸めたり。
「これくらいかな?」「ちょっとおおきい?」と、よく観察しながら形を作る姿が見られました👏
「やわらかいね!」「へびになった〜!」と感触を楽しみながら、丸める動作にも自然と挑戦していました。
最後は、まんまるお月さまとうさぎさん、おだんごを並べて「おつきみできたね〜!」と満足そうな笑顔😊
秋の行事を通して、季節を感じながら楽しい製作の時間となりました。
【ねらい】
・お月見の行事に触れる(健康/生活)
・色を塗ったり顔を描いたりすることで「描く」ことに慣れる(運筆の練習/運動・感覚)
・1つの粘土から複数に分けることで個数の意識を育む(認知・行動)
・粘土で形を形成し、指先の力を養う(運動・感覚)
また次回もお楽しみに🌈
本日10月6日(月)のヨリドコロ横浜東神奈川の様子をお伝えします。
本日のカリキュラム
①お月見だんごとうさぎの製作
②おやつ:🎑月見大福とムーンライトクッキー
③米粉でお団子つくり
お月見団子とうさぎ作りの様子をお伝えします。
本日は「お月見」のお話を聞いてから、みんなでお月さまとうさぎさんをつくりました🌝✨
まずは「お月見ってなあに?」というお話からスタート。
「お月さまにうさぎがいるんだよ!」「おだんごたべる日!」と、子どもたちからも元気な声があがりました🎵
黄色い絵の具で紙皿をぬりぬり……まるで本物のお月さまみたい!
「ここにかおをかこう~!」と目や口を描いたり、シールを貼ったりして、かわいい表情のお月さまが完成しました。
次はうさぎさんづくり🐰
耳をペタッと貼って顔を描くと、「にっこりうさぎ」「ねむそううさぎ」など、それぞれ個性あふれる作品に♪
次は、粘土を使って“お月見団子”をつくりました🍡
「1つのかたまりを4つにわけてみよう!」の声かけに、指先を使ってちぎったり、丸めたり。
「これくらいかな?」「ちょっとおおきい?」と、よく観察しながら形を作る姿が見られました👏
「やわらかいね!」「へびになった〜!」と感触を楽しみながら、丸める動作にも自然と挑戦していました。
最後は、まんまるお月さまとうさぎさん、おだんごを並べて「おつきみできたね〜!」と満足そうな笑顔😊
秋の行事を通して、季節を感じながら楽しい製作の時間となりました。
【ねらい】
・お月見の行事に触れる(健康/生活)
・色を塗ったり顔を描いたりすることで「描く」ことに慣れる(運筆の練習/運動・感覚)
・1つの粘土から複数に分けることで個数の意識を育む(認知・行動)
・粘土で形を形成し、指先の力を養う(運動・感覚)
また次回もお楽しみに🌈