皆さんこんにちは!てらぴぁぽけっと越谷大袋教室です☆
今回は先日行った共同セラピーの1コマをお伝えします。
この日は元気いっぱいの3人のお友達と一緒に「おおきなかぶ」のお話で劇遊びを行いました。
まずはどんなお話か、みんなで絵本を見ながらお話を聞いていきます。
セラピストは読み聞かせをしながら、「うんとこしょ、どっこいしょ」と一緒に声を出せるように誘導していきます。
はじめは絵本を見るだけだったお子さんたちも、途中から一緒に「うんとこしょ、どっこいしょ!」と言いながら、お話の展開を楽しみに、食い入るように絵本を見ている様子がありました。
さて、お話の内容がわかったら、次は実際におおきなかぶをみんなで引っ張ってみます!
まずはセラピストがお約束を伝えます。
「呼ばれたらお手伝いに来て一緒に引っ張ってね」
「お友達を引っ張りすぎると危ないよ」
セラピストが2人でお手本を見せて、引っ張られすぎて転ぶ様子を見せてみると、みんな「だいじょうぶ?!」と助け起こしにきてくれました!みんなのその優しさと気遣いがあれば、お友達を引っ張りすぎて転ばせることはなさそうです。
「●●くん、手伝ってー!」
「はーい!!」
呼ばれたらお返事をして手伝いに来る、声を出して周りと揃える、お友達をどのくらいの力で引っ張たら良いのか実践してみる(固有覚)、などをこの日は劇遊びの中で体験してもらいました。
そして…
スポーーーーン!!!
みんなで力を合わせておおきなかぶがぬけました!
みんなニコニコ、とてもうれしそうな表情で「やったーー!」と声を揃えていました。
てらぴぁぽけっとでは、個別支援はもちろん、このような共同セラピーだからこそできるお友達との関わりも生かしながら、お子さんに沿った支援をさせていただいています。
てらぴぁぽけっと越谷大袋教室では、随時、ご相談を承っております。
どうぞ気軽にお問い合わせください。
【申込方法】(ご利用されやすい方法でお問い合わせください)
お電話:048-972-4737
Web:https://h-navi.jp/support_facility/facilities/160202/inquiries/new
LINE:https://page.line.me/993tsvov
Instagram:https://www.instagram.com/terapiapocket.koshigayaobukuro/
【ソーシャルセラピーの様子②】
教室の毎日
25/05/21 13:58
