こんにちわ!
10月から大阪の西九条駅前でオープンした
【マイステージひまわり西九条】
のオクバタです🎃
先日、療育で使用した
✅カラーボール
についてお伝えしようと思います♪
色の認識って成長段階では
本当にたいせうになってきます😄
その中で、
✅色を覚える
というのは、身を守る
ことに直結するんですよね!!
特に、信号などもそうですが
赤→危険
黄→注意する
青・緑→安全
という、基本的な色分けを覚えることで
伝えやすくなります♪
ただただ、ボール遊びをするだけでなく
色の認識をちゃんとしているか?
という視点でも療育を伝えたり
色を認識できるようになれば
お子様にかかる危険度も減ったりします😄
その中で
「じゃあ、何をすればいいの?」
と言われたりしますが
まずは
⭐️色の3原色
から覚えるといいと言われています😄
具体的には
赤・青・黄
ですね‼️
これって、信号と一緒で
信号機は認識しやすいように
3原色を使っていたりします🎃
家庭で認識力を上げるためには
✅色➕物の名前
で伝えることで
子どもも理解しやすくなると言われています♪
例えば
「赤いリンゴ」
「黄色いバナナ」
「青いクルマ」
などがわかりやすいですね♪
ポイントとしては
✅同色の違うもの2、3個を同時に伝える
ということで、
✅共通点
を探そうとするので理解が早まる可能性が高いです😄
なので
具体的には
「黄色いみかん」
「黄色いバナナ」
「黄色いレモン」
などのように
✅見せて、共通点を認識させて理解してもらう
のがいいと思います♪
色➕物が一致するようになってきたら
✅色
✅物
にわけて理解していく段階ですね♪
この段階を踏んでいくときに
注意‼️するべきは
⭐️興味関心を最優先にする
⭐️触れたり見たりできるものがいい
ことですね😄
情報の処理能力は
✅興味関心が高い
と高くなりやすいです♪
なので、お子さんが興味のあるものから始める
のが一番です🎃
電車好きなら電車🚆
ぬいぐるみ好きならぬいぐるみ🧸
おもちゃ好きならおもちゃ
興味を持ってもらって、
そこからつなげて行ってもらえると
うまくいきやすいです♪
色が認識できると
本当に成長が促されるので
是非是非、試してみてください‼️
また、必要であれば
私たちも相談に乗りますし
アドバイスができればと思います♪
何かある時は
✅電話かメール
してくださいね♪
それでは!
午後も楽しんでいきましょうね〜
大阪の西九条駅前で10月にオープンした
【マイステージひまわり🌻西九条】
のオクバタでした〜
色と発達支援の関係性について☺️
教室の毎日
21/10/14 14:22