こんばんわ!
大阪の西九条駅前で10月オープン予定の
【マイステージひまわり🌻西九条】
のオクバタです😆
今日は「姿勢と発達」の先生に来てもらって
研修をしていただきました♪
実は姿勢って
発達には欠かせない要素なんですよね♪
特に、子どもってすごくたくさん動くし
日々、全力で活動しています♪
でも、翌日に
「疲れた〜」
ってなることって少なくないですか?
年齢と主に
どんどん疲れが抜けなくなって
翌日や2日後まで
疲れを引きずる場合もありますよね💦
じゃあ、若い時と何が違うか?
となったときには
「姿勢」と「調整力」
がヒントとして出てきます😄
特にお子さんで確認していただきたいのは
✅寝ている時の「寝返りの量」
ですね♪
寝返りって実は意味があってやっていて
自分自身で歪みを調整しているので
運動した日やドライブした日などで
寝返りの量は変わったりします😄
※諸説あります💦これだけの理由ではないですので♪
つまり、自分自身でいい状態まで持っていく事
これを毎晩、無意識にやっているんです😄
なので、寝相が悪い=問題がある
ではないので心配しすぎないでくださいね♪
さて、よく相談があるのが
「まだ歩かないんです」
「歩き始めが遅かったんです」
という悩みをお聞きしますが
ハイハイなどに関しては
1歳半まででも問題がないことが多いです😄
→もちろん、障害によっては緩やかな発達の時もあるので
注意深くみていくことが大切ですが☺️
逆に、1歳までで歩く場合は
✅環境要因
がそうしている場合が多いです
例えば
家の間取りで、手を伸ばせば
掴めるものが多い場合
階段など支えるものがある場合
などは歩行を早めてしまいます💦
昔はつかまり立ちするところが少なかったので
自然と立ち上がるのが今に比べて遅かったということも
言われていたりします☺️
また、子どもの成長を早くみたい‼️
という想いから、少しでも早く‼️
となってしまう親御さんもおられます💦
本来は自然の流れで歩行まで持っていくことが重要なので
そこも考慮して、考えていければ1番ですね☺️
逆に、発達に関して言えば
歩行よりもハイハイの方が
全身への刺激や運動量も全然違うため
効果が高いです😆
その辺りを考慮して
どんな運動メニューをやるのか?
どんな家での過ごし方をするのか?
を考える必要もありますね‼️
そんなことをみんなで学ばせていただきました〜
ぜひ、発達や運動に興味がある方は
相談や見学をお待ちしています☺️
明日は音楽療法の体験会‼️
午後の枠も増やしての対応なので
いい出会いにつながるように
頑張りたいと思います‼️
大阪の西九条駅前で10月オープン予定の
【マイステージひまわり🌻西九条】
のオクバタでした〜
ハイハイはいつまでした方がいい??を学んだ研修😄
研修会・講演会
21/09/22 20:06