保育士の長屋です🌸
前回の続きになります。
今回は、遊びを交えての支援になります。
①スタッフとボールの上に乗って”跳ねる”といった感覚遊びを楽しむ
②いくつかのボールを使っての遊び方を知る
といった内容になります。
①の何かに乗って跳ねるといった動作は、子ども達にとって脳への刺激になるのではないか?と考えました。これを実際に行ってみた所、一人の子は、ボールに乗って跳ねるといった行動に興味は示さなかったのですが、もう一人の子は、跳ねるといった動作が気に入ったようで、声や表情で"楽しい”を表現していました🙋
②は、複数のボールを使っての遊びをしました。
ボールベット、ボールを弾ませるetc…と様々な遊び方をしました🥰
特に人気だったのが、2つのボールを使ってのボールベットになります!!
ボールとボールの上に寝るといった姿勢が心地よかったのかなと思いました。
バランスボールは、体幹を鍛えるor姿勢の保持、はたまた跳ねる、弾ませるなど様々使用方法があり今後もバランスボールを使っての活動を続けていきたいと思いました♬
バランスボール②
教室の毎日
21/11/15 17:24
