保育士の長屋です🌸
待ちに待ったリトミック教室が始まりました🎶
今回は
・季節に因んだ表現遊びやボールを投げて数を数えるといったことを行いました。
リトミックを始める前に、"始まりの歌"があるのですが、リトミックの先生が「お友達と手を繋ぎます」の一言知らせると最初はできなかった子もいましたが、いつの間にか周囲の子の手を繋ぐといったことが出来るようになっていました!
次は、表現遊びです。"冬といえばどんな遊び・ものがあるか?"をテーマに出された絵カードを元に子ども達に答えてもらいます。皆さん冬といえば…何が思い浮かびますか?
正解では無いのですが、今回は…雪だるま、そり遊び、雪合戦、うさぎをメインに動作遊びをするとの事でした。
音楽に合わせて、ものに似立てて表現をするのですが、表現する前に「例:雪だるま!」と掛け声があったら雪だるまの真似をするといった内容になります。
これもしっかりと耳を済ませてどれを表現するかといった判断力や聞く力が必要となります。
表現することや、声に出して楽しさを表現するといったことはとても楽しいことだと私自身も実感しました🙃
リトミック教室①
教室の毎日
22/02/18 10:06
