保育士の増田です☺︎
今回はきのこをテーマにしたカレンダー作りの様子をお届けします!
11月のカレンダー作りは、丸シールを貼りクレヨンで好きな絵を描き、自由に行うことを目的としています。
周りの緑の折り紙は葉っぱをイメージしており、ちぎり絵を行いました。
11月といえば秋の食べ物!
「きのこ」が思いつきますね✨
“食欲の秋”という言葉がありますが、秋はたくさんの美味しい食材があります!
秋に旬を迎えるキノコは多く、マツタケ、シイタケ、シメジ、マイタケ、ナメコなどがあります🍄
毎年、“食欲の秋”とは9月から11月のことを言います。
今回のカレンダー制作は、子どもたちが好きなように丸シールを貼り、絵を描き、ちぎり絵をする。
自分が貼りたいところに貼るという目的で行っています。
活動が始まると、指先を器用に使い、シールをペタペタ。
自分オリジナルの絵を描き、みんな満足そうにしていました!
ちぎり絵は折り紙をちぎって、ノリでペタペタ。ノリも子どもたちは大好きなので使い過ぎるくらい、たくさん塗っていきます。
自分がやりたいことが終わったら「できたー!」と言ってくれました♪
来月のカレンダー作りはクリスマスがテーマです🎄
もう1年が経とうとしています。早いですね。
来月のカレンダーもお楽しみに✨
11月のカレンダー作り🍄
教室の毎日
22/10/28 12:16
