こんにちは~
児童指導員の澁谷です。
今回は、2月の製作はペンギン🐧を作りました!
動物園に行かないと、中々目にすることもできない可愛らしい海鳥さん😊
絵本の中に登場する‘‘ペンギン‘‘を皆にみてもらいました。
3歳の児童発達の子ども達の中には、指をさしたり、パチパチ手をたたいてる子もいれば、「ペンギンペンギン!!」と、大きな声で言ってくれる子もいました。
沢山の分類の中でも「オウサマペンギン」を選んで製作しました。
お腹の部分には、白い毛糸を使用して細かく切ってみました。
毛糸のフワフワした感触に、気持ちよさそうにお顔に近づけたりして気に入ってくれました。
目の付け方により、みんな表情がちがくて、可愛らしいペンギンが並びました。
「帽子もつけたいなぁ~」と、やりたい事を提案してくれたので、
とても嬉しかったです(^^♪
急きょ折り紙で帽子を作り完成しました。
最近の子ども達は、とても器用にのり付けしたり、お隣の子に「どうぞ」と、のりを貸してあげたり、皆で参加し、出来上がりも早くなってきたなぁと実感しています。
2月のオーナメント・・・🐧
教室の毎日
23/03/13 00:09
