児童指導員の髙野です!
今日は皆で楽しく取り組んだ「言葉遊び」の様子をご紹介します。
今回の活動では「あ」「い」「う」などのひらがなが書かれたカードを使い。みんなで言葉を作って遊びました!
カードを1枚ずつ引いて、並べていき「これでどんな言葉がつくれるかな?」と子ども達と一緒に考えました。
最初は一文字のカードを見て「わからない~」と言う声もありましたが。「”あ”と”い”を並べて”あい”と読むよ!」とスタッフが声をかけると「ほんとだ!”あい”ってある!」と目をキラキラさせながら発見してくれました。
中には「うみ」「ぬりえ」など、どんどん新しい言葉を思いついて並べていく子も!
お友だちの名前を作った子もいて、自然とコミュニケーションが生まれ、笑顔がたくさん見られました♪
言葉遊びは、語彙力だけでなく、「発想力」や「協調性」も育める活動です。
楽しく学びながら「言葉にする」ことへの自信にもつながっていくよう、今後も継続して取り組んでいきます。
言葉遊びをしました!
教室の毎日
25/05/16 11:05
