管理者です
今回は、子どもたちが心待ちにしていた「ザリガニ獲り」の活動の様子を紹介します。ほぼ梅雨も明け、夏の訪れを感じさせる空の下、近くの用水路に出かけました。網とバケツを片手に、ワクワクした表情で出発した子どもたち。
自然の中での生き物を探す体験は日常では味わえない特別な時間です。
用水路に到着すると、スタッフからザリガニの住んでいる場所や、静かにそっと捕まえる方法を教わり、いざ挑戦!
最初は「いないよー」と言っていた子も、目を凝らして観察すると、草陰にひっそりと隠れているザリガニを発見!「いた!」「動いた!」と歓声が上がりました。
捕まえたザリガニをバケツに入れみんなで観察。生き物の命に触れることで、子どもたちの表情も真剣になりました。最後には「元気でね」と優しく用水路に戻す姿も見られ、命を大切にする気持ちが育まれました。
子どもたちにとって、「見る、触る、考える、感じる」体験は心の栄養です。
これからも季節に応じた活動を取り入れ、たくさんの「楽しい」を届けていきたいと思います。
ザリガニ獲り~ 夏の自然とふれあい体験~
教室の毎日
25/07/04 10:55
